2013年11月22日 / 最終更新日 : 2013年11月22日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【満員御礼】ファンドレイジングセミナー NPOのための志金を考える 【満員御礼】満員御礼となりました。皆様ありがとうございました。 キャンセル待ちで受付をしますので、下記のリンク先からお申し込みください。 滋賀で初開催!【1日で5ポイント取得可能】 日本ファンドレイジング協会認定研修 フ […]
2013年8月2日 / 最終更新日 : 2013年8月2日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 理事長就任のご挨拶 2013.6 理事長就任のご挨拶 山田 督 このたび公益財団法人淡海文化振興財団(通称「淡海ネットワークセンター」)理事長に就任いたしました山田督です。 理事長就任に当たり一言ご挨拶を申し上げます。 私は、長年、銀行に […]
2013年6月21日 / 最終更新日 : 2013年6月21日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 9/21 協働サロン 地域で支え合いの仕組みをつくるには~移動支援・生活支援について考える交流会~ 9月21日 第3回協働サロン 地域でささえあいの仕組みをつくるには ~移動支援・生活支援について考える交流会~ [イメージ] ◆開催趣旨: 少子高齢化する地域では、お年寄りなど、身体の不自由な方が買い物ができる場所や病 […]
2013年6月21日 / 最終更新日 : 2013年6月21日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 8月9日 協働サロン「学習会-遺贈寄付の受け入れについて考える-」講師:早坂 毅さん(税理士) 8月9日 第2回協働サロン2013 学習会を開催します! 遺贈寄付の受け入れについて考える 講師:早坂 毅さん(税理士) [2010年度開催のときの写真] ◆開催趣旨 ここ数年、急速に寄付に焦点を当てたファンドレイ […]
2013年4月23日 / 最終更新日 : 2013年4月23日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 6/13協働サロン「地域課題をNPOらしいビジネスで解決するには!」講師:久野 暢さん(日本政策金融公庫) ◆2013年度 第1回 協働サロン企画◆ 地域課題をNPOらしいビジネスで解決するには! 事業計画の事例から組み立て方を学ぼう! 市民が地域の課題を解決するために、持続できる取り組みをめざすコミュニティビジネスや事業 […]
2012年12月7日 / 最終更新日 : 2012年12月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 淡海ネットワークセンター15周年記念講演 よりよい滋賀をともに支える社会のために 地域の課題を自ら解決しようとする市民を支え、市民、企業、行政など多様な主体が広くつながることで、よりよい地域づくりをめざす淡海ネットワークセンターは設立から15年を迎えます。 これ […]
2012年10月24日 / 最終更新日 : 2012年10月24日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 12/14 マネジメント講座 開催 「地域課題を解決するために共感を生むPRとは!」 地域や社会の課題解決に取り組む市民やNPOが、持続的で発展的な 組織として地域社会に定着していくことが求められるなか、市民やN POの活動が、市場経済の仕組みの中 […]
2012年10月16日 / 最終更新日 : 2012年10月16日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 第3回協働サロン 「アート」でつくる住みごこちよいまちづくり アートやまちづくりに関心のある方、これからの社会をはじめ、 いろいろなことが気になる方、いっしょに話をしてみませんか。 まちとアートをテーマに活動している門脇篤氏を宮城・仙台からお呼びし、 全国での取り組みや被災地で生ま […]
2012年9月5日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 認定NPO法人のPST以外の要件をチェックしよう! 淡海ネットワークセンターでは、認定NPO法人を目指すNPO法人への支援を行っています。 認定を目指すNPO法人が気になるところは、PST(パブリック・サポート・テスト)ではないでしょうか。 収入に占める寄付の割 […]
2012年9月5日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ NPO法人のみなさま、代表権喪失の登記は10月1日までに! 平成23年6月15日に「特定非営利活動促進法の一部を改正する法律」(平成23年法律第70号)が成立し、平成24年4月1日に施行されました。 この法改正にともない、 代表権喪失の登記が必要になっていますが、10月1日ま […]