2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 ohminet_admin 助成先団体の活動紹介 【2022団体紹介】NPO法人CASNさんの活動紹介 びわこ市民活動応援基金C NPO法人CASNさんの活動紹介 採択事業は、「フードドライブせいらん」です。 地域の居場所、「晴嵐みんなの食堂」。そこに参加する子どもたちの中には、お昼の給食だけで過ごしている子もいます。毎日 […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 ohminet_admin 助成先団体の活動紹介 【2022団体紹介】うしかい田んぼアート実行委員会さんの活動紹介 びわこ市民活動応援基金A うしかい田んぼアート実行委員会さんの活動紹介 採択事業は、「うしかい田んぼアート実行委員会」です。 信楽高原鐡道は、沿線住民からの強い要望と甲賀市等の支援により存続してきましたが、現状もなお収支 […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 ohminet_admin 助成先団体の活動紹介 【2022団体紹介】一般社団法人スマイルコムさんの活動紹介 げんさん食育NPO基金 一般社団法人スマイルコムさんの活動紹介 採択事業は、「障がいをもつ子ども・若者のためのクッキング活動および外食支援」です。 障がいをもつお子さんがいる家庭では、子育てに関し様々な悩みを抱えており、 […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 ohminet_admin 助成先団体の活動紹介 【2022団体紹介】草津市おみやげラボさんの活動紹介 笑顔あふれるコープしが基金 草津市おみやげラボさん の活動紹介 採択事業は、「あなたの発見が紡ぐまちのお宝発掘!デジタル活用でまちづくり」です。 草津市駅前エリアは県外からの移住者も多く、地域への愛着や誇りを持たない人が […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 ohminet_admin 助成先団体の活動紹介 【2022団体紹介】東近江市あらゆる場面で木を使う推進協議会さんの活動紹介 びわ湖源流の木遣い応援もえぎ基金 東近江市あらゆる場面で木を使う推進協議会 さん の活動紹介 採択事業は、「100年の森づくりビジョン 東近江市・あらゆる場面で木を使うプロジェクト」です。 近年、生活様式や価値観の変化に […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 ohminet_admin 助成先団体の活動紹介 【2022団体紹介】ぼてじゃこトラストさんの活動紹介 採択事業は、「ぼてじゃこワンパク塾、自主企画で『居心地の良い、居場所づくり』を盛り上げよう」です。 ぼてじゃこワンパク塾では、子どもたちに川遊びや雑魚捕りを体験してもらい、川遊びや雑魚捕りを滋賀県の伝統文化として継承して […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年5月25日 ohminet_admin ■未来ファンドおうみ 2021年度未来ファンドおうみ助成団体「成果発表会」を開催しました! 2022年5月14日(土)、3年ぶりに未来ファンドおうみ助成団体「成果発表会」が開催されました。 今年の成果発表会は3部入替制にて実施いたしました。 コロナ禍のなか、大変ご苦労をされた団体さんもありましたが、無事に活動を […]
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 ohminet_admin ■センターからのお知らせ 2022年度未来ファンドおうみ採択団体が決定しました!! 「未来ファンドおうみ」は、“地域のために何かしたい”という想いを寄付としてお受けし、その想いを基金という形にし、その基金をもとに地域の課題解決に取り組むNPOや市民活動団体の活動を支援しています。 2022年度は、30事 […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 ohminet_admin ■未来ファンドおうみ 【募集終了】2022年度「未来ファンドおうみ」助成活動の募集&説明会のお知らせ 11月19日より、2022年度の助成団体の募集を開始します。 「未来ファンドおうみ」助成は、滋賀県内で、地域の課題解決に取り組むNPOや市民活動団体の活動を支援します。たくさんのご応募をお待ちしております また、あわせて […]
2021年3月21日 / 最終更新日 : 2021年5月20日 ohminet_admin ■センターからのお知らせ 2021年度未来ファンドおうみ採択団体が決定しました!! 「未来ファンドおうみ」は、“地域のために何かしたい”という想いを寄付としてお受けし、その想いを基金という形にし、その基金をもとに地域の課題解決に取り組むNPOや市民活動団体の活動を支援しています。 2021年度は、39事 […]