2024年9月13日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人日本ナショナルトラスト 地域遺産支援 ~トラスト・エール~※助成ではありません 地域が主体となって取組む地域遺産保全に向けた活動に関して、地域遺産を将来に継承する仕組みを構築するための支援を行うことを目的とします。 ※助成金制度ではないです 活動応援金の提供となります※ 【対象】 <「たねまき」(A […]
2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■未来ファンドおうみ 【10/26】NPO子どもネットワークセンター天気村第3回!あっ走(ぱ)れ!今年もやります! 2024年度未来ファンドおうみ助成事業採択団体さんの申請事業のご案内です。 「げんさん食育NPO基金」採択団体、NPO子どもネットワークセンター天気村さんが草津のde愛広場でイベントを開催されます! 子どもと大人が考えた […]
2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人キリン福祉財団 2025年度「キリン・福祉のちから開拓事業」公募助成 ~全国や広域にまたがり長期的な視点で福祉の向上を目指す団体を応援するプログラム~ 公益財団法人キリン福祉財団(理事長 磯崎 功典)は、長期的な視点で全国や広域にまたがる社会的な課題の解決に取り組むボランティア活動を応援す […]
2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人キリン福祉財団 2025年度「キリン・地域のちから応援事業」公募助成 ~福祉向上で地域を元気にする活動を応援するプログラム~ 障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで生活する一員として、共に理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、地域に […]
2024年9月11日 / 最終更新日 : 2024年9月25日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【10/2・8】「ネットde推し活プロジェクト」エントリー団体募集説明会 【日時】10月2日(水)、8日(火)14時~15時半 【場所】ピアザ淡海 大会議室 ZOOM 【問合せ・申込み】 下記のHPよりエントリーお願いします。 社会福祉法人 滋賀県共同募金会 520-0044 滋賀県大津市京 […]
2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年10月30日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【10/9】ふらっとサロンvol.2開催!終活を考える~これからのくらしを豊かに楽しむために(エンディングノート入門編)~ センターのミーティングルームで気軽な交流を目的としている「ふらっとサロン」 第2回は、”終活を考える~これからのくらしを豊かに楽しむために~(エンディングノート入門編)”と、題して開催します。 少子高齢化の社会が進むなか […]
2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年9月10日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【9/29】甲賀市市制施行20周年記念日韓文化交流友好親善公演 【日時】9月29日(日)14時開演 13時半開場 【場所】あいこう市民ホール 【参加費】無料 【定員】先着500名 要整理券 入手先は下記パンフレットからご確認ください 【問合せ・申込み】 一般社団法人 甲賀市国際交流協 […]
2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【11/12】社会福祉法人 大阪ボランティア協会主催「遺贈寄付」基礎講座のご案内 ~遺贈寄付を受け入れるために必要なこと~ 「遺贈寄付」の申し出があった時の受け入れ準備はできていますか? 不動産でも受け入れますか? 負債があったらどうしたら良いでしょうか? 遺贈寄付の現状と課題、法務・倫理、税務をまと […]
2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年9月10日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【10/10】社会福祉法人大阪ボランティア協会主催 NPO法人の「解散」講座のご案内 ~解散を考える前に知っておきたいこと~ 実は設立より大変なNPO法人の「解散」。 社会福祉法人大阪ボランティア協会主催によるオンラインでの講座、この機会に学びませんか。 【日時】 2024年10月10日(木曜日)13時3 […]
2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年9月10日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人 日工組社会安全研究財団県域安全事業助成 人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指し、同じ目的をもつ団体の活動を助成により支援いたします。 助成は、犯罪の予防活動を中心に少年非行防止・被害者支援等の活動を対象とします。 【対象】 ●安全・ […]