2021年7月21日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 大津オルタナティブスクール トライアンフマンスリーサポーター募集! 大津オルタナティブスクールトライアンフは、滋賀県びわ湖近くの町家、大津百町館で開校している不登校の子どもたちのためのスクールです。 様々な要因から学校の学び方や集団活動と合わずに不登校になった子どもたちが、学校でもなく家 […]
2021年7月21日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 CO2ネットゼロを考える次世代ワークショップ滋賀2021 Create a Sustainable Tomorrow 5-day ユースサマーデイキャンプ参加者募集! ┌─「未来をツクル人たち集まれ」─┐ 地球の裏側で森が伐られる。 最近なんだか暑すぎる。 これからを生きるわたしたち。 どこを目指して生きていこうか。 サステイナブルな明日を創ろう。 まずは学ぶ。 今、世界 […]
2021年7月20日 / 最終更新日 : 2021年7月20日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 令和3年度地域エネルギー活動支援事業補助金募集中! 滋賀県CO₂ネットゼロ推進課からのお知らせです。 県では、エネルギー自治の推進やエネルギー分野からの地域活性化を図るための地域団体等による主体的な活動を支援するため、地域エネルギー活動支援事業補助金の申請を募集しています […]
2021年7月17日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 第24回 日本水大賞 募集中 日本水大賞は、21世紀の日本のみならず地球全体を視野に入れて、水循環系の健全化を目指し、美しい水が紡ぎ出す自然の豊かさの中にも水災害に対して強靱な国土と社会の実現に寄与することを目的としています。 【対象】 水循環系の […]
2021年7月17日 / 最終更新日 : 2021年7月17日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 「日本クリエイション大賞2021」募集 「日本クリエイション大賞」は、「より豊かな生活文化の創造」を標榜する日本ファッション協会が主催する顕彰事業です。 本制度は、「より豊かな生活文化の創造に貢献したクリエイション・ワーク」を顕彰するもので、製品、技術、芸術・ […]
2021年7月17日 / 最終更新日 : 2021年7月17日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 滋賀県生きものデータバンク「みんなの外来生物調査」目撃情報急募です! 滋賀県内の生物分布情報を包括的に管理し滋賀県の生物多様性保全施策に役立てることを目指しています。みなさんのお手元の生物情報が保全施策につながります。 見つけた生きものの写真や情報を、パソコンやスマホのアプリを使ってお送り […]
2021年7月17日 / 最終更新日 : 2021年7月17日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 しがのふるさと支え合いプロジェクトに参加しよう! 「しがのふるさと支え合いプロジェクト」は、中山間地域と企業や大学、NPO法人等の皆さんが力を合わせて、棚田の保全活動や都市農村交流活動等を行っていただくことで、地域を活性化しようとする取組です。このプロジェクトは国際目標 […]
2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年9月8日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ おうみ未来塾16期生 2次募集について おうみ未来塾16期生の2次募集をはじめました。 募集を終了しました。 期間:2021年7月16日(金)~2021年8月17日(火) 引き続き、下記の申込フォームよりご応募いただけます。 https://forms.gle […]
2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 ohminet_admin ■イベント・講座・その他 【7/21】滋賀県協働プラットフォーム参加者募集!! 【日 時】 令和3年7月21日 18時00分から19時30分まで 【場 所】 滋賀県庁北新館多目的室2およびオンライン 【テーマ】 SDGsの取組推進とCO₂ネットゼロ推進に向けたリユース容器普及による2Rの促進について […]
2021年7月14日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 TOYO TIRE グループ環境保護基金 募集中 TOYO TIRE グループ環境保護基金は、環境保護活動を行う非営利団体を資金面で支援することを目的として1992年に設置され、これまで延べ930団体に対し、累計6億110万円(2021年6月末現在)の助成を行ってきまし […]