2021年12月19日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【1/21・27】NPO決算講座&個別相談会(会計編・税務編)開催します 今回開催する NPO 決算講座におきましては、日々の会計処理に重点を置き、NPO 法人会計基準に沿った会計の基礎を再確認するとともに、税の専門家から税務処理の基本を学びます。 財務諸表の公開が義務化されましたが、正しい計 […]
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月26日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 タケダ・女性のライフサポート助成プログラム「生きづらさを抱える女性」が 健康的な生活を取り戻すためのパーソナル支援団体への応援事業 本プログラムは、助けを求められない、助けを求める声があげられない、そんな生きづらさを抱える女性を 守り、安心で健康的な生活を取り戻すことを目的として、日常的かつ継続的にパーソナル支援を行う団体を 対象に助成するものです。 […]
2021年12月15日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【1/23】「音と花と人と」花鈴人(カリント)新年会のお知らせ 心身障がい者の方や発達障がいの方、診断はないけれど気になっている方やそのご家族の方が、音楽やお花を通じて繫がるためのための団体「音と花と人と」の活動のひとつ、「花鈴人」の新年会のお知らせです。 【日 時】2022年1月2 […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 ohminet_admin ■センターからのお知らせ 【終了】【12/18】NPO・市民団体のためのクラウドファンディング活用講座(オンラインセミナー)のご案内 (←クリックで拡大します) 資金調達方法の1つとして、数年前より注目を集めている「クラウドファンディング」 今回の講座では、 ・NPO・市民団体の資金源、自団体にあった資金調達とは? ・クラウドファンディングの手順、開始 […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人 あすなろ福祉財団 助成のご案内 あすなろ福祉財団は、障がい者が明るい社会生活を営める環境づくりに貢献することを目的として、障がい者の自立及び社会参加に関する様々な活動を実施している団体に対して助成を行うことを目的とします。 【対象】 ・日本国内におい […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月15日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 令和4年度 明治安田クオリティオブライフ文化財団地域の伝統文化助成 【趣旨】 わが国において、古来、地域に伝承されてきた民族の遺産ともいえる固有の伝統的な文化が時代とともに消滅しつつある現在、こうした歴史的・文化的に価値ある地域の民俗芸能(民俗行事、民俗音楽を含む。以下、同じ)・民俗技 […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人 日本フィランソロピック財団 第2回「子どもぬくもり基金」助成 家庭内での暴力や虐待などで児童相談所に寄せられる相談件数は年々増加傾向にあります。社会的保護を受けることができたとしても、ひとりひとりの子どもたちが、受けた心身の傷を癒し社会の中で豊かに暮らしていく為には、長期的な温かい […]
2021年12月11日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 (公財)草津市コミュニティ事業団一般職員を募集!(令和4年4月1日採用) (公財)草津市コミュニティ事業団では一般職員を募集しています!(令和4年4月1日採用) 熱意とやる気で私たちと共に草津のまちをもっともっと元気にしてくれる人、ご応募お待ちしています。 ◇こんな人を求めています! ・草 […]
2021年12月11日 / 最終更新日 : 2021年12月11日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【1/24】琵琶湖サポーターズ・ネットワーク第2回交流フォーラムを開催します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 琵琶湖サポーターズ・ネットワーク 第2回交流フォーラムを開催します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 琵琶湖サポーターズ・ネットワークは […]
2021年12月8日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 ソフトバンク・チャリティスマイル 第6回「安心して社会に巣立とう」応援助成の募集 社会的養護施設等から社会に自立する子どもたちを対象として、施設等を退所した後も、頼れる存在や居場所等を作ることで、安心して社会に巣立ち暮らしていくことができるように取り組む事業に対して、ソフトバンク・チャリティスマイル […]