おうみ未来塾15期 グループ活動 「甲賀✬ムラづくりLABO」進捗報告
ワクワク活動報告「甲賀✬ムラづくりLABO」
「おうみ未来塾第15期グループ活動」の進捗報告
(グループ活動中間報告会より
スタッフ青木です。
3グループの活動の現状、今後の計画について随時、
順番にご報告をさせていただいておりますが、
本日は「甲賀✬ムラづくりLABO」のご紹介です。
◆グループ名 「甲賀✬ムラづくりLABO」
◆テーマ
若者主体と移住者主体の農業活動(のうかつ)で地域 に変化を与える
◆課題・背景
①磯尾区の人口
集落地域の人口は減少し、65歳以上の高齢者人口の
割合が増加している。
②磯尾区の現状
・限界集落に近づきつつある
・高齢化して、地域活動ができなくなっている。
・次世代の担い手となる若い世代が地域かた流出し、
集える環境がない。
・地域の伝統行事が受け継がれずに消えていって
しまう危険性がある。
・(活動の要である)女性の交流が減っている。
・その現状を「仕方ない」と諦め、受け入れている
感がある。
③地元の農産物の現状
・地元で作っていた農産物(米、薬草)が残らなく
なる危険性がある。
・古代米(薬米)は収穫量が取れず、販売ルートが
ない。
・地元産がなくなってしまう危機意識があるが、
具体的な対策が見当たらない。
・休耕田が増えたことで、別目的に利用される場合
もあるが、地域に活用されていない。
◆目的
①地元を応援する団体との協同を通じて、地元に根ざした活動を行う。
②地域の応援する力を借り、地域活性化を行う。
③今後地域を支える若い世代が集える環境を作る。
◆活動の基本方針
①地域との協調・同意を前提に、継続させることを前提に1年だけではなく腰を据えて取り組む。
②地域の声を丁寧に聞き取り、納得した上で進める。
③成果や結果を急がない。
④活動は楽しく、参加は自由がモットー
◆ここまでの活動
①グループ形成から・・計7回
(グループ形成、活動内容検討、ヒアリング
おうみ未来塾報告会・相談会)
②磯尾区内の交渉・会議・・・計9回
(休耕田の地主との交渉、組長・民生委員・区長 への挨拶、役員会・常会出席、
村おこしの意見 交換会、新役員、役員会の挨拶)
↓
丁寧に磯尾地区の皆様に説明して、活動の 承諾を頂いた
③磯尾区内の活動・・・計3回
(山伏の里「野道」訪問、植樹会、東雲舎見学、磯尾区春まつり見学)
↓
順調に磯尾区の方々との交流が進んでいる。
この夏に「村おこしの会」との交流会を開催予定
④ハーブ・休耕田・・・計12回
(保健所でのヒアリング、薬草リビングラボに参加
甲賀和ハーブの会発足記念講演会、休耕田整備、
薬草採取会、古代米の苗植え、ヒマワリ苗植え)
↓
磯尾区外での「のうかつ」支援活動
地元産にこだわった農作物を育てる
◆現状と今後の予定
①東雲舎
・磯尾地区にある築180年の建物、製薬の作業所
ではあるが、構造は効果流忍者屋敷と何ら
変わりない。
・老朽化が激しく、歴史的建造物だと考えられるが、
市の援助の予定はない。
・個人の所有物でもあるため、「地域ために」という
観点だけではない進め方が必要。
・「東雲舎」修復だけが、本グループの活動ではない
ため、進め方はグループ内で引き続き検討。
②休耕田
・上磯尾で休耕田を借りられた。
・排水溝の整備や草仮などの整備を行った。
・7月初めのつい先日に土を耕し、メンバー全員
参加でヒマワリの苗植え120本を完了した。
・今年は背の低いミニヒマワリの品種で
台風被害対策。
・地元の方からのアドバイスで鹿対策の獣害ネット
設置も完了。
・メンバー全員での作業がグループにとって
大きなこと。
・休耕田が地域の方の世間話の場、地域の集いの場と
なればいいですね。
③和ハーブ・農作物
・(水口町の)田んぼで古代米ともち米の田植えを
行った。
農薬と除草剤は使用しない予定。
・田んぼは山間部の耕作放棄地の一部
・韃靼蕎麦、播種、小豆、黒豆の植え付け
・薬草ブレンド茶、薬草を使った商品を試作
④地域活動たより「手手(しゅしゅ)」
・磯尾区での活動記録及び本グループの活動の広報 の
ため、広報誌を作成する。
・地域の許可は得られたので、当面は自費で刷り、
各家庭に配布予定。
・不定期ではあるが、第1号は7月に発行予定。
●(7月初旬のつい先日の活動コメント)7/6
甲賀✯ムラづくりLABOの城田です。
この週末、休耕田にヒマワリを植えるべく作業を行ないました!
とはいっても、いきなり種を撒くワケではありません。
土を耕して整備するところから始まります。
広さは写真の通り…
ですが、これがなかなか大変 (^^;;
腐葉土で土をふかふかにして、かき混ぜていく…
いやあ、こんなに作業が大変だったとは…
午前中は耕して、昼は田中酒造さんの週末限定ランチでひと休み(^^)
明日も続きます…
●(7月初旬つい先日の活動コメント)7/7
甲賀✯ムラづくりLABOの山本です。
本日甲賀市は各地、地区の奉仕作業(通称:でぼけ)があったので活動は午後から。
お昼は、お隣の宮地区でマルシェがあったので、見学をしながら昼食をとりました。
食べ物や雑貨などいろいろ参考になりました。
ポニーも来てましたよ🐴
休耕田もラストの苗植えを残すのみ。
去年は、2mの背の高い品種を個人的に育てましたが、台風で全滅したので、今年は背の低いミニヒマワリに挑戦です🌻
育て方が悪かったのか、苗は少し元気が無さげでしたが、なんとか120本を植え終えました。
地元の方が「鹿の対策は必須」と前から教えてくださっていたので、獣害ネットも立て無事、作業終了です。
ここ2日間で、休耕田近くの住民の方が何名かチラチラ見に来られており、お話する機会がありました。
集落の中にある田んぼなので、何かと皆さん気になっていたんだなと思いながら、世間話をしてました😌
2日間、メンバー全員が休耕田に入り作業ができたことは、私は大きな事だと思っています。
後は、開花まで枯らさないよう努めます!!
※写真は、休耕田作業、植樹会、毎月の進捗報告会、
おうみ未来塾グループ活動中間報告会の画像です。
<)