2017年3月29日 / 最終更新日 : 2017年3月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 3/3「平家物語 沙羅の会」の公開講座が開催されました 2017年3月3日(金)13:30から、草津まちづくりセンター307会議室で「平家物語公開講座」が開催されました。当日は25名の参加がありました。 まず、平家物語「祇園精舎」の冒頭を、筑前琵琶の弾き語りで聴きました。続い […]
2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 2017年度ニッセイ財団 高齢社会助成 募集の概要 募集の種類 「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、下記の通り 「地域チャレンジ活動助成」と「実践的研究助成」(「実践的課題研究助成」、 「若手実践的課題研究助成」)の募集を行っております。 【募集期間 […]
2017年2月16日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■未来ファンドおうみ 3/4 2017年度未来ファンドおうみ助成事業公開プレゼンテーション 淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)は、地域や社会の課題に対し、自主的に取り組む市民活動団体、NPOを支援しています。 2011年4月、市民の想いを込めた寄付を市民活動への助成につなげる「未来ファン […]
2017年1月26日 / 最終更新日 : 2017年1月26日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 3/3平家物語公開講座 ☆ 祇園精舎の鐘の声・・・・・ 皆様ご存知の平家物語の冒頭ですがCDにて筑前琵琶の音色を聴きながら楽しく学んでみませんか ? ☆ 平家物語に登場する人物の滋賀県ゆかりの地を再発見しましよう !! 1 […]
2016年12月20日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■未来ファンドおうみ 未来ファンドおうみ「クラウドファンディング活用基金事業」が始まっています! 淡海ネットワークセンターは、2016年度未来ファンドおうみ助成事業の一つとして「クラウドファンディング活用基金助成事業」を行っています。今月からこの助成事業選定審査を通過された3団体が随時、クラウドファンディングを開始さ […]
2016年12月14日 / 最終更新日 : 2016年12月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 11/25「近江八幡市郷土史会」の「第1回神社講演会」にいってきました 11月25日(金)、近江八幡の旧伴屋住宅(八幡教育会館)で開催された「近江八幡市郷土史会」の「第1回神社講演会」にいってきました。この事業は、本年度の湖国文学活動応援むらさき基金を活用しています。 同会は、3年前から […]
2016年12月9日 / 最終更新日 : 2016年12月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 NPO法人あめんどさんの食育事業に参加してきました 未来ファンドおうみ2016年度助成団体である「NPO法人あめんど」の食育事業に参加しました。同団体は、事業名『僕らが主役の課外授業 ~大豆で食育~』で、今年度の「げんさん食育NPO基金助成」に採択されました。 今回は、参 […]
2016年12月3日 / 最終更新日 : 2016年12月3日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 11/20 「いざない湖北定住センター」の「昔むかしの『ほどよい』暮らし」にいってきました 11月20日(日)長浜市鳥羽上町の旧北村医院で開催された「いざない湖北定住センター」の「ワークショップと交流から振り返る-“昔 むかしの『ほどよい』暮らし”」にいってきました。この事業は、「空き家を活用した子どもの遊び場 […]
2016年12月3日 / 最終更新日 : 2016年12月3日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 11/6 「特定非営利活動法人長浜市民国際交流協会」の「ながはま多文化共生フェスタ」にいってきました 11月6日(日)長浜臨湖で開催された「特定非営利活動法人長浜市民国際交流協会」の「ながはま多文化共生フェスタ」にいってきました。この事業は、本年度のナカザワNEOフレンドシップ基金助成を活用しています。 会場で演奏された […]
2016年11月27日 / 最終更新日 : 2016年11月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 11/3 「特定非営利活動法人芹川」の「彦根城こども狂言会」にいってきました 11月3日(木)、彦根城博物館で開催された「文化遺産と伝統芸能で健やかな子どもを育む事業:彦根城こども狂言会」にいってきました。 この事業は、本年度のおうみNPO活動基金助成を活用しています。 第1部は、こども狂言です。 […]