2024年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月17日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【2/14】寄付感謝状贈呈式をおこないました。 株式会社ハヤシ 様より「びわこ市民活動応援基金」にご寄付をいただきました。 株式会社ハヤシ様は、「管工機材」とよばれるガスのライフラインをつなぐバルブやパイプを中心に住宅設備機器や空調機器と不動 […]
2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年5月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【3/6】ふらっとサロン vol.5『フードドライブを知ろう!』開催します。 ◆フードドライブを知ろう!◆ ~誰でもできる、いつでもできるボランティア~ センターのミーティングルームで気軽な交流を目的としている「ふらっとサロン」 センター主催「誰でもできる、いつでもできるボランティア『フードドライ […]
2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年2月16日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/10】京都市市民活動総合センター「NPO・市民活動団体大交流会~Go Beyond!~」開催のご案内 「NPO・市民活動団体大交流会~Go Beyond!~」開催のご案内です。 ぜひご参加ください! ————————̵ […]
2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年3月5日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人 高原環境財団 2024年度緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成募集 【目 的】 自然環境(緑・水・大気)の破壊が急速に進んでいる現代、環境の悪化防止と再生を目指して緑化を推進することにより、ヒートアイランド対策の一環となることを目的とする。 【助成対象者】 助成対象者は、日本国内に所在す […]
2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年2月16日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法⼈ 公益推進協会菅井グリーン基⾦(2024年) 募集 菅井グリーン基⾦は、菅井様の寄付により設⽴されました。地域の住⺠同⼠の助け合いが減少している現代において、困窮している⽅々に寄り添う団体の事業活動を⽀援することを目的とします。少⼦⾼齢化が進み、単⾝世帯の割合も増加する中 […]
2024年2月14日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/10】「音と花と人と」花鈴人コンサートのご案内 Handbell Concert ~音楽を通じて繋がれる場所へ~ ◆花鈴人の活動について◆ さまざまな障がいをお持ちの方、診断はないけど気になっている方やそのご家族が、 音楽やお花を通じて繋がれる場として活動していま […]
2024年2月14日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/9】滋賀県生活協同組合連合会主催被爆ピアノコンサート開催のご案内 原爆の爆風で傷つきながらも永い年月を乗り越えた「被爆ピアノ」。 傷を負ったピアノだから奏でることのできる音楽や伝えられるメッセージがある。戦争や震災を忘れず、平和やいのちのたいせつさや尊さを考えましょう。 【日 時】 2 […]
2024年2月13日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【2/24】滋賀県生活協同組合連合会楽しく延ばそう健康寿命 学習会のご案内 いつまでも健康でありたい、他人に頼ることなくできるだけ自立したくらしをしたいという願いは人々の共通する想いです。この機会に楽しく学んでみませんか。 【日 時】 2024年2月24日 (土) 10:00~12:00 (受付 […]
2024年2月13日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人 はるやま財団障害者支援助成事業のご案内 公益財団法人はるやま財団では、障害者又は障害者支援団体の社会参加活動等に対する支援を通じて、障害者の社会参加を促進する等、明るく活力に満ちた地域社会の実現に貢献します。 障害者又は障害者を支援する団体に対して、広く一般に […]
2024年2月13日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/12】滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 2023年度 びわ湖セミナー開催のお知らせ 森・川・琵琶湖のつながりを考える ~生きものと土砂移動の視点から~ 【日 時】 2024年3月12日(火曜日)13:00~16:20 【場 所】 ピアザ淡海 2階207会議室 (〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1 […]