2012年9月5日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ NPO法人のみなさま、代表権喪失の登記は10月1日までに! 平成23年6月15日に「特定非営利活動促進法の一部を改正する法律」(平成23年法律第70号)が成立し、平成24年4月1日に施行されました。 この法改正にともない、 代表権喪失の登記が必要になっていますが、10月1日ま […]
2012年9月4日 / 最終更新日 : 2012年9月4日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 9/28〆「第18回ロハスフェスタin万博公園」ボランティア募集 「おしゃれに楽しく身近なことからエコを実践しよう」とはじまった ロハスフェスタ。毎日、必要な食べるもの、洗うもの、使うもの、そ して、エネルギー。日々の暮らしの中でのそれらの使う量や使い方、 さらに選び方などを地 […]
2012年9月4日 / 最終更新日 : 2012年9月4日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 11/23「第18回 草津養護学校 秋まつり」ボランティア募集 毎年、1000人規模の参加者があり、楽しく、にぎやかなイベン トです。プロによるコンサートや児童生徒中心のアトラクション、 生徒児童中心の模擬店などあり、どなたでも、気楽にご参加いただ けるイベントです。 本校 […]
2012年8月31日 / 最終更新日 : 2012年8月31日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 共感とともに夢と想いを実現するファンドレイジングセミナー 夢や想いを多くの人とともに実現したい人集まれ! 地元の里山の環境整備をして、子どもたちに開放したい。 地域に障がいを持つ子たちも遊べるおもちゃ図書館を作りたい。 だれもが気軽に交流できる地域のカフェを作りたい。 実現した […]
2012年8月24日 / 最終更新日 : 2012年8月24日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 第2回協働サロン みんなのおたがいさまで地域に生きる 地域コミュニティが希薄化し地域の形態が大きくかわりつつあります。 少子化、高齢化、過疎化などにより、地域の暮らしの課題が多様化し、 これまで地縁組織が担っていた地域課題の解決に新たな展開が生まれています。 今回、地域の […]
2012年8月24日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■おうみ未来塾 【対談】藤井絢子×曽根原久司 -食とエネルギーの自立にむけて- 【参加者募集】おうみ未来塾特別一般公開講座 地域と共に創る - 食とエネルギ―の自立にむけて- ◎趣旨:愛東という地域を拠点に市民の力で広がりを見せている菜の花プロジェクトのムーブメントを起こされてきたNPO法人菜の花 […]
2012年8月17日 / 最終更新日 : 2012年8月17日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 沖島周辺漂着ゴミ回収ボランティア募集! NPO法人びわ湖トラストでは、びわ湖の日基金助成を受けて沖島周辺で漂着ゴミの回収をされます。 ボランティア募集の案内が届きました。 みなさん、ご参加くださいね。 以下、NPO法人びわ湖トラストからの案内です。 チラシPD […]
2012年8月9日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■おうみ未来塾 8/7おうみ未来塾12期生サブ講座「塾生交流会」を開催しました! スタッフの膽吹(いぶき)です。 おうみ未来塾12期生もどんどん地域のフィールドで実践の中で学んでいます。 今回は8月7日に開催された、おうみ未来塾12期生サブ講座「塾生交流会」をご紹介します。 サブ講座とは、基礎実践コー […]
2012年8月9日 / 最終更新日 : 2012年8月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 2012年の赤しそジュース「ヒラペリラ」が届きました。 比良の里山から、夏のお楽しみ、ヒラペリラが届きました。 レモンの酸味と赤しその香りが効いた、さわやかなジュースです。 今年もお世話になりぱなしの実家へ1本届けたいと思います。 ヒラペリラのご注文については、下記をご覧くだ […]
2012年8月9日 / 最終更新日 : 2012年8月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 NPO法人元気な仲間の子育てサポーター養成講座 スタッフの坂下です。 未来ファンドおうみ「おうみNPO活動基金」の助成事業を見に行ってきました。 誰もが住み慣れた地域で、安心して、いつまでも自分らしく暮らせる地域づくりを目標に、高島市内で活動するNPO法人元気な仲間。 […]