2018年8月9日 / 最終更新日 : 2018年8月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 「地球にやさしいカード」による助成事業 株式会社セディナ発行の「地球にやさしいカード」による助成事業 公益財団法人 緑の地球防衛基金は、株式会社セディナと協力して 環境問題に関する活動や研究に携わる団体への助成を行っています。 「地球にやさしいカード」とは? […]
2018年8月8日 / 最終更新日 : 2018年8月8日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 五感で感じる湖北八景~新たな発見と出会いの旅~ ◆自然景観巡りコース 定員50名 【開催日】8月25日(土)~26日(日) 【集合場所】8月25日(土)12:30 豊公園噴水広場 【参 加 費】17000円 ◆歴史文化巡りコース 定員50名 【開催日】8月25日( […]
2018年8月8日 / 最終更新日 : 2018年8月8日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 重い病気を抱える子どもたちの学び支援活動助成(ベネッセこども基金) 未来ある子どもたちの学びの支援に取り組む団体への 助成を通じて、子どもたちの学習環境整備や学びの 機会づくりに寄与することを目指します。 「重い病気を抱える子どもの学び支援」をテーマに、 重い病気などによって学びへの意欲 […]
2018年8月7日 / 最終更新日 : 2018年8月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 起業を目指す女性と女性起業家のためのブラッシュアップセミナー 今回のブラッシュアップセミナーは、 「女性の起業を応援する会」5周年記念のSpecial Edithion! 大津・女性ビジネスコンテストファイナリストに聞く! スペシャルゲストとして、越直美大津市長もお越しくださいます […]
2018年8月7日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 びわ活チャレンジ!沖島を見て食べて楽しむ&カヤック体験 不思議の島「沖島」を見て食べて楽しむ 琵琶湖に浮かぶ離島「沖島」へ船で巡訪ね、 季節の琵琶湖の食「琵琶鱒と鰻」を食します。 琵琶湖の幸料理は沖島のお母さん達が料理します。 ●対象/大人 家族 ●日時/8月25日(土曜日) […]
2018年8月6日 / 最終更新日 : 2018年8月6日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 滋賀県エネルギー活用型地域活性化プロジェクト支援事業補助金の募集について 県では、民間事業者等が行う地域の活性化や課題 解決等に資するプロジェクトに係る再生可能エネルギー 利用を支援するため、エネルギー活用型地域活性化 プロジェクト支援事業補助金を募集しています。 【補助対象者】県内に事業所等 […]
2018年8月6日 / 最終更新日 : 2018年8月6日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■おうみ未来塾 第1回塾生会 2018.8.5 第2回本講座(八幡山の景観を良くする会)の後に第1回塾生会を実施し、 「今後の塾生会について」協議しました。 (協議内容) ・前回のサブ講座に感想 ・グル-プ形成に向けての具体的なサブ講座内容について ・サブ講座の日程調 […]
2018年8月6日 / 最終更新日 : 2019年7月11日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■おうみ未来塾 「第2回 本講座・フィ-ルドワ-ク」 (第15期おうみ未来塾) 昨日、8月5日は、おうみ未来塾15期生 の 「第2回 本講座・フィールドワーク」 「第1回塾生会」 「第3回交流会」 の3本立てでした。 1.趣旨: おうみ未来塾の目指す人材像である地域プロデューサーを具体的なフォールド […]
2018年8月6日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 文化財を活用を通した地域資源化セミナーのご案内 滋賀県には、日本遺産や文化財など有形無形の 文化遺産が数多くあります。これらの歴史文化遺産を 観光資源として積極的に活用するためには、歴史文化 遺産を保護する機関・団体、これを観光のために活用 する機関・団体・個人の連携 […]
2018年8月5日 / 最終更新日 : 2018年8月5日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■社会的インパクト評価普及事業 「おうみ未来塾」のロジックモデルを作成しました。 淡海ネットワークセンターの一つの柱である「おうみ未来塾」 今回、人材育成の項目で「社会的インパクト評価」の伴走支援を 受けています。 前回からの宿題であった「ロジックモデル」の作成準備。 職員にも入ってもらい、それぞれの […]