2019年1月22日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 育休後のハッピー・キャリア・カフェ 県では、仕事をしながら子育てをしたい(している)方を 応援するため、自分らしい働き方を考える 「育休後のハッピー・キャリア・カフェ」を開催します。 産休・育休後の仕事と子育ての両立に不安を感じている方が、 復帰後の具体的 […]
2019年1月20日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 松ぼっくりdeおひな様づくり 松ぼっくりやどんぐりなど自然の素材を使って作ります。 【日 時】2月17日(日)10:30~、13:30~ 【定 員】各回12名 ※当日先着順 【会 場】草津川跡地公園 de愛ひろば にぎわい活動棟 【参 加 費】 […]
2019年1月19日 / 最終更新日 : 2019年1月19日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団 社会貢献基金助成・公募のお知らせ この基金は、地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業、地域つながり事業、冠婚葬祭継承など社会貢献活動を行う各種団体等への助成、並びに社会貢献に資する調査・研究を目的とした事業に対する助成を行い、以て日本の生活文 […]
2019年1月18日 / 最終更新日 : 2019年1月18日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 日本語ボランティア養成講座開催 第1回 1月27日(日)10:00~12:00 日本語ボランティアって何? ~地域日本語教室とボランティアの役割~ ・活動する上で大切な心構えとは。 ・外国人住民が湖南市で暮らしていくために必要な日本語とは何か。 ・外 […]
2019年1月18日 / 最終更新日 : 2019年1月18日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 2019年度大津市協働提案制度パワーアップ・市民活動応援事業 申請団体募集 「パワーアップ・市民活動応援事業」とは、 地域の課題解決やまちの活性化に向けて 取り組む市民団体等の主体的なまちづくり 活動を支援する補助制度です。 「地域の課題を解決したい」「もっと魅力的な まちにしたい […]
2019年1月17日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 女性のための「ビズ・チャレンジ相談」 (2月) 起業の計画・拡大等について専門の相談員が情報提供や 適切なアドバイスで、あなたのチャレンジをサポートします。 【相談日】2月19日(火)・2月24日(日) 各日とも9:30~・10:30~・11:30~各1時間 […]
2019年1月16日 / 最終更新日 : 2019年1月16日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 「第49回八幡塾」 信長神の神殿「安土城」 ・・・本能寺の変はなぜ起きたのか・・・ 本能寺の変がなければ、近江八幡は 信長の手により、日本の首都になるはずだった。 なぜ、信長は安土を選んだのか? どうしてそのビジョンが挫折したのか? この疑 […]
2019年1月15日 / 最終更新日 : 2019年1月15日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 日本語指導者養成講座 日本語を教えてみませんか? 野洲市国際協会では、日本語学習を必要とする 外国籍の人への個別指導レッスンを実施しています。 日本語指導に興味のある人、指導を始めてみたい人 への初級講座を開催します。 【日 時】2月2日( […]
2019年1月15日 / 最終更新日 : 2019年1月15日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 こどもの未来創造基金 児童養護施設等助成金募集 当財団では、児童養護施設等が、こども達の教育の 充実を図り、将来の社会生活に有用と期待される 設備等の購入及び活動に必要な資金の全部又は 一部を助成します。 【対象】児童養護施設等が、こども達のための 教育活動として、助 […]
2019年1月14日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 新琵琶湖学セミナー「森と水辺の物語―新しい歴史展示をつくる」(全3回) 昔の人びとは自然とどのように向き合ってきたのでしょうか。 琵琶湖地域の自然と人との関わりの歴史について、 総合研究の成果を中心に紹介します。 第 1回 1月26日(土) 「自然と自然観」 ・橋本道範(琵琶湖博物館)「「 […]