2021年3月7日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【3/23】「社会的インパクト評価」オンラインセミナー「事業の価値を再発見する評価」入門編Ⅱのご案内 ~ 活動の価値を言葉にできていますか? 今まで気付かなかった「評価の魅力」と出会う入門編Ⅱ ~ 1月28日に開催しました入門編の後編になります。 今回は前回の振り返りや課題を共有した後、ロジックモデル作成のワーク、 指標 […]
2021年3月4日 / 最終更新日 : 2021年3月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 ラッシュ ジャパン チャリティバンク募集中 ラッシュでは、『チャリティポット』の売上げの全額(消費税を除く)を、環境保全、動物の権利擁護、人権擁護・人道支援・復興支援、の分野で活動する団体に継続的な助成を行っています。 ラッシュは、小規模で様々な社会課題に対して直 […]
2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/16】令和2年度びわ湖セミナー ~在来魚介類のにぎわい復活に向けて~ 令和2年度びわ湖セミナーを開催いたします。 今年度のテーマは、「在来魚介類のにぎわい復活に向けて」です。皆様のご参加をお待ちしています。 【日 時】令和3年3月16日(火曜日)13時15分~15時35分 【場 所】You […]
2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 2021年度ニッセイ財団高齢社会助成―共に生きる地域コミュニティづくり―地域福祉チャレンジ活動助成 本財団は、認知症高齢者へのサービス開発と支援づくり、在宅福祉サービスの開発・ 整備等時代に先駆けた介護・福祉事業への助成を行ってまいりました。そして、今、「人生100年時代の社会システム・持続可能な地域づくり」へ向けて何 […]
2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【4/1~】令和3年度滋賀もりづくりアカデミー 新規就業者コース受講者募集 新規就業者コースは、これから林業で働こうという方が対象です。「森林作業を安全に行える人材」および「山村に活力を与えてくれる人材」の育成を目標に研修を行います。 【研修内容】 林業編と田舎暮らし編から構成されています。 […]
2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年3月4日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/6.3/21.3/27】居場所づくりリーダー養成講座 こんな方におすすめです。 ・「居場所づくり」とよばれる活動をしている方 ・したいけれど一歩をふみだせずにいる方 ・子どもの権利条約を勉強したい(した)けれど、イマイチ普段の活動や生活に落とし込めない 【開催日時】 1回 […]
2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 東京海上日動キャリアサービス 働く力応援基金 公募中! 働くことに困難を抱える方々の就労を応援したい 東京海上日動キャリアサービス 働く力応援基金 では、様々な理由で働くことに困難を抱える方々を、働きがいのある就労につなげ、インクルーシブな世界の実現を図ることを目的に活動して […]
2021年2月26日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/7】オンライン講演会親子で自然体~のびのび子育ち~ 滋賀を愛し、湖西の自然で育つこどもたちと共に活動する仲間をみつけてみませんか? 自然の中で、親と子が共に育つ日々を聴きにきませんか。 西村さんは鳥取県智頭町にあるNPO法人こそだち舎の理事長で、森のようちえん「まるたんぼ […]
2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/6、3/7】京エコロジーセンターからのご案内 【3/6】 簡単おしゃれに竹パウダーコンポスト作り 参加者募集 家庭で手軽に生ごみ処理できる、初めてのコンポスト作りをしよう ! 竹パウダーを使って、家庭で出る生ごみを堆肥にしよう。 【日 時】2021年3月6日(土 […]
2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/24】「マザーレイクゴールズ(MLGs)」をテーマに協働プラットフォームを開催します!! 協働プラットフォームは、テーマに関心のある方ならだれでも参加し、自由に対話や協議を行っていただける場です。 テーマに関心のある方は是非ご参加ください!! 【日 時】 令和3年3月24日 13時30分から15時30分まで […]