2022年7月30日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人 ニッポンハム食の未来財団2022 年度第二期 団体活動支援助成募集 この助成は、団体(民間企業を含む)及びグループによって行われる食物アレルギーの問題解決を目指す活動を支援することで、食物アレルギーに関係する環境改善を進めることを目的とします。 【対象活動】 1.食物アレルギー対応食品 […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人 大和証券福祉財団2022年度(第29回)ボランティア活動助成 【対象活動】 1.高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動及びその他、社会的意義の高いボランティア活動 2.地震・豪雨等による大規模自然災害の被災者支援活動 ※大規模自然災害とは、「東日本大震災」「平成28年 […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人 大和証券福祉財団2022年度(第5回)子ども支援活動助成 【対象】 1.子どもの居場所づくり活動(環境改善) 2.子どもの学習支援活動 3.貧困家庭の子ども支援活動(貧困の連鎖の防止) 4.育児放棄や子どもの虐待防止活動 【対象団体】 20名以上で活動し、かつ営利を目 […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年8月2日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【9/17】第88回不登校・登校拒否を考える会講演・コロナ時代と不登校への理解、支援 ■コロナ時代と不登校への理解、支援 ~子どもの願いと、保護者・学校の役割~ 【日 時】 9月17日(土)13:30~ 講 演 13:40~15:30 「コロナ時代と不登校への理解、支援~子どもの願いと、保護 […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 「認知症ともに生きるまち大賞」募集中! 認知症の人が、いきいきと暮らせるように・・・。 コロナ禍でも!変わらず続けている取り組み コロナ禍だからこそ!新たに始めた取り組み 「どうすれば、自分らしく暮らし続けられるか」を考え、実践しているグループの活動を募集しま […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 外国にルーツがある人々への支援活動応援助成第3回応募受付中! 社会福祉法人中央共同募金会では、 新型コロナウイルス感染症拡大の長期化の影響が続く中 、 国内に在住し、生活に困窮する、社会的に孤立する、必要な情報や医療につながりにくい等、 さまざまな困難の状況にある外国にルーツがある […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【7/30~8/31】ホタルの学校展 ホタルの学校は、「私たちも千丈川のホタルをまもりたい」という大津市立南郷小学校の子どもたちの願いを受け止めて、2003年に開校致しました。 この19年間、子どもたちとホタルや生きもの観察で体験・発見したことを作品に残して […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年8月2日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【8/11~】米原市・長浜市・彦根市『つくる未来展』が開催されます。 米原市・長浜市・彦根市の市民団体で既に活動している人これから活動してみようと考えている人の活動内容や行政が取り組んでいる(取り組みたい)事業内容をパネルで分かりやすく紹介する展示会です。 ■米原市(米原市役所/コンベンシ […]
2022年7月28日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 夏季集中休暇のお知らせ 2022年8月15日(月)~8月17日(水)まで、 淡海ネットワークセンターは閉館させていただきます。 なお、8月13日(土)は、通常通り開館いたします。 8月14日(日)は、事務所は開館しておりますが、 ワークコーナー […]
2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年7月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 日本経済新聞社 ソーシャルビジネス(社会的事業)表彰 「第6回 日経ソーシャルビジネスコンテスト」 2015年にSDGsが採択されて以降、サスティブルな社会の実現に向けた意識は広がり、 経営理念や中期経営計画の中にSDGsの目標を取り入れる企業も増えています。そんな中、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大は、もともとあっ […]