2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【11/8.28.12/19】活動ステップアップ講座~私のできることをカタチにしよう! 「やってみたい」を現実にする新しい拠点 まちづくりスポット大津。 今回、なにか始めたい、活動を展開したい、と思っている方に向けた講座を開催します。 地域でさまざまな事業を実践されているゲストから話を伺ったあと、自らの関心 […]
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 NPO法人「あめんど」1週間限定 オリジナル・チャリティーTシャツ等を販売! 【10月31日から<1週間限定>オリジナル・チャリティーTシャツ等を販売!】 京都発のチャリティー専門ファッションブランド『JAMMIN(ジャミン)』と『NPO法人あめんど』のコラボで、オリジナルデザインのチャリティーア […]
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年11月16日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 LUSH (ラッシュ)チャリティバンク ラッシュでは、小規模な草の根団体に寄付をしています。 より良い社会を目指して、社会にポジティブな変化をもたらすために社会や環境を気にかけ活動している団体を応援したいと考えているためです。 【対象】 ・自然環境の保護活動 […]
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 一般財団法人ゆうちょ財団2023年度金融相談等活動助成 高齢者及び大規模災害の被災者ならびに障がいのある人等向けに金融相談や金融教育等を行うNPO等団体を対象に、その活動費の一部を助成します。 【助成対象活動】 高齢者、大規模災害の被災者、障がいのある人等を対象とした金融相 […]
2022年10月27日 / 最終更新日 : 2022年10月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 スロウオオツ 期間限定ショップぶれいく柳・ぷれいふるすとあ売上の一部が「びわ湖の日基金」に寄付されます。 密を避けて、サクッと行ける。 琵琶湖畔でまじめに、ぐうたらしよう。 昨年も開催されました、観光イベント 「SLOW OTSU 〜琵琶湖畔でまじめに、ぐうたらしよう。」。 今年も2022年10月22日(土)から始まりました […]
2022年10月27日 / 最終更新日 : 2022年11月19日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 社会福祉法人 読売光と愛の事業団生き生きチャレンジ2022 福祉作業所助成事業 読売光と愛の事業団は、障害者のみなさんが生き生きと楽しく働けるよう、福祉作業所の事業に資金助成します。 【対 象】 障害者が働く福祉作業所を支援します。障害者の雇用確保や賃金・工賃アップのために売り上 げアップを目指 […]
2022年10月27日 / 最終更新日 : 2022年10月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 京都新聞社会福祉事業団在宅高齢者福祉サービス支援「ホームヘルプサービス活動に関する備品助成」 在宅福祉サービスを受ける高齢者を支援するために、ホームヘルプサービスを行う非営利の団体や事業所などに対して福祉用具や介護用品の購入費の助成を行います。 ※新型コロナウイルス感染防止のための用具用品も含み支援します。 【対 […]
2022年10月27日 / 最終更新日 : 2022年10月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 社会福祉法人 しがぎん福祉基金「しがぎん福祉基金」 社会福祉法人しがぎん福祉基金は、地域福祉の向上を願い、滋賀銀行創立50周年記念事業として昭和59年に設立されました。 滋賀県内で展開される、福祉の実験的・開拓的な取り組みに対して、幅広く助成を行っております。 【対象】 […]
2022年10月26日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【11/27】関西広域連合 令和4年度「関西の活かしたい自然エリア」体験学習の参加者募集 関西広域連合では、地域の生物多様性の価値をエコツーリズムの手法をつかって広く届けることで、その保全の気運を高めようとする取り組みを行っています。 その一環として、「令和4年度『関西の活かしたい自然エリア』体験学習」を11 […]
2022年10月26日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 2022年度SMBCグループライジング基金 本年度の公募対象となるのは、「子どもの貧困」をテーマとし、子どもの貧困問題の解消に取り組む事業となります。ライジング基金の寄付が、次世代を担う子どもが直面する貧困問題の解決の一助となり、SMBCグループが目指す社会のサス […]