創造実践コ-スに向けてのグループ・テーマ決め(第15期おうみ未来塾)2018.12.8

地域プロデューサーが育つ塾「第15期おうみ未来塾」の報告です。
12月8日(日) 第6回サブ講座 「グループ・テーマ決め」
(趣旨)
塾生が2019年1月から地域課題の解決に取り組むグループ活動を始めるに当たりグループづくりをする機会とする。
おうみ未来塾の19ヶ月間のカリキュラムの前半「基礎実践コース」がまもなく修了し、1月から「創造実践コース」がスタートするにあたり、テーマ設定しグループ3つを決めて各グループごとに今後のグループ活動計画書を作成するというのが本日の内容。
毎期、この作業には時間がかかり苦労すると卒塾生からの声!
なんとか15期は、皆が納得のいくグループ形成をスムーズに取り決められないかと担当者として入塾の6月から考えて世話人、編集委員と協議しながら進めてきました。
とにかく15期生の一丸となれる土台作り!
卒塾してもお互い相談に乗れる友、励ましあえる友!であってほしい、出逢いを大切に!
という願いも込めて…
塾生同士の親睦を深めて一人一人お互いを知り得て、躊躇なく自分たちの各々の思い、考え、意見を言い合える仲、絆、信頼関係を…時にはぶつかりも必要…と毎回講座の後には交流会を実施、他にはサブ講座、塾生会を頻繁に実施してきました。
6月に入塾してから12月までの7ヶ月間で
本講座は5回、サブ講座は6回、塾生会は4回、交流会は6回、他にもこの2週間で仮のグループごとに頻繁に話し合いやフィールドワークを。
15期生の絆の土台が出来てきた9月頃から世話人・編集委員の企画でグループ形成に向けた話し合いの場をサブ講座、塾生会として何度も実施。
塾生たちは各自の仕事、生活がある中の未来塾の活動!オーバーワークになりそうなハードスケジュールだったことと思いますが、そこは流石に地域プロデューサーを目指す意識の高さ!
6月入塾からの座学・フィールドワークのカリキュラムをこなしながらのグループ形成に向けた集まり!
15期塾生の頑張りで昨日12月8日は、9時開始から1時間でスムーズにグループとテーマが決定しました。
昨日の時点で既に仮グループで参考になる団体、場のフィールドワークや話し合いを進めていたのでグループ活動計画書の作成の進みも上手くいったのではないでしょうか。
塾生も事務局も、まずはホッと一安心したところで忘年会〜〜みんなの笑顔いっぱいでした!来年卒塾しても年に何回かは同窓会をしようってことになりました。
せっかく知り合った大切なご縁!
生涯の友となれ!
ほんとに15期生、頼もしいです。
1月からのグループ活動が楽しみです。
担当者として出来る限り同行いたします。
さあ、第15期おうみ未来塾21名に注目です。
今後の各グループの活動を随時発信してまいりますのでFacebook、ホームページ(ブログ)を要チェックですよ。