2025年9月27日 / 最終更新日 : 2025年9月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 【10/1~】京エコロジーセンター 環境ボランティアエコメイト募集 ※エコメイトとは・・京都市の環境学習施設「京エコロジーセンター」で活動する環境ボランティア 環境にやさしい暮らしを広げるボランティア活動への第一歩 一緒に環境の輪を広げましょう! 【募集期間】10月1日(水)~12月 […]
2025年9月20日 / 最終更新日 : 2025年9月24日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 【3/8】「びわ湖マラソン2026」のボランティア募集 「びわ湖マラソン2026」開催にあたり、3,000人程度のボランティアを募集しています。 ランナーとの距離が近く、「ありがとう」と直接言ってもらえるのも、マラソンボランティアの魅力☆ お一人でも、ご家族・友人と一緒に、会 […]
2025年9月16日 / 最終更新日 : 2025年9月17日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 【10/25】琵琶湖岸 復活大作戦 湖岸清掃ボランティア募集 主催:栗見プロジェクト(能登川地区まちづくり協議会 東近江市) 【日時】10月25日(土)9:00~10:00 小雨決行※荒天の場合は10/26に順延 【持ち物】清掃できる服装、飲み物、タオル 【場所】栗見出在家町地先 […]
2025年8月6日 / 最終更新日 : 2025年8月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 国際芸術祭BIWAKOビエンナーレ2025 サポートスタッフインターン生募集 【募集期間】 2025年11月中旬 【応募条件】 1日からでも参加可能、未経験者歓迎 18歳以下の場合は保護者の承諾 要 【お申込み】 https://energyfield.org/biwakobiennal […]
2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月17日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 一般社団法人異才ネットワーク 不登校の子ども支援ボランティア募集 ※一般社団法人異才ネットワークでボランティア募集があります 【月・水】10:00~16:00 【火・金】10:00~15:00 (週3回程度) 【場 所】 大津オルタナティブ スクール トライアンフ 大津市浜大津4-3- […]
2025年4月26日 / 最終更新日 : 2025年4月26日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 滋賀県人権施策推進審議会の委員募集 【対象】 県内にお住まいの方または県内に通勤、通学されている方 【応募締切】 5月30日 【問合せ・申込み先】 滋賀県総合企画部人権施策推進課 電話:077-528-353 【詳細はこちらのホームページからど […]
2025年4月1日 / 最終更新日 : 2025年4月1日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 滋賀県下水道審議会の公募委員の募集について 滋賀県下水道審議会の委員改選に際し、広く一般の方から1名募集されます。 詳細は下記のURLおよびチラシよりご確認ください。 【応募・問い合わせ先】 〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号 滋賀県琵琶湖環境部下水道課 […]
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年2月19日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 被災者支援団体への交通費補助事業社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会 内閣府の災害ボランティア交通費補助の受付が本日より開始されましたので共有いたします。災害ボランティア交通費補助事業は、2025/1/10(金)から2025/3/31(月)の間に令和6年能登半島地震など、災害救助法が適用さ […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 【2/10締切】「滋賀県環境学習等推進協議会」公募委員の募集 【2025年2月10日(月)17時00分必着】 ★滋賀県環境学習等推進協議会の公募委員の募集 滋賀県からのお知らせです。 滋賀県では、環境学習に関わる多様な主体により構成される「滋賀県環境学習等推進協議会」での議論をいた […]
2024年9月4日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 公益財団法人 滋賀県希望が丘文化公園 『アクティブ団体』募集中 希望が丘文化公園で、次のような活動していただく団体を募集しています 1 CSR活動・社会貢献活動で公園内において実施する活動 2 新たに企画し、広く参加者を集めて実施する公園内での「青少年教育活動」「自然 体験活動」「環 […]