2020年5月22日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 未来(あす)を創るプロジェクト~新型コロナウイルスに対する緊急支援~寄付募集が開始されています! 今回の新型コロナウィルス感染症に関して地域でおいしい料理やサービスを 提供いただいている東近江のお店が多大な損害を受けておられます。 現在、外出自粛要請は解除となりましたが、コロナ以前の生活・消費活動に戻る まで […]
2020年5月20日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 スポンジエイジ生き物触れ合い教室開催! 幼児3才~6才をスポンジエイジといい、人間の神経系の発達が著しいものがあります。 脳が五感を通して吸収する力をいっぱい持っています。 ぼてじゃこトラストが生き物にふれあい、生き物好きの子供に育って欲しいと次のとおり 触れ […]
2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 多文化共生の実践コース、研修のご案内 外国人住民に関わる諸課題や地域における外国人の活躍について理解を深め、 多文化共生社会の進展に対応するための知識の習得、地域の関係機関・部局等との コーディネート能力及び多文化共生の推進や外国人住民と共に行う地域活 […]
2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 海外への魅力的な情報発信を目指す研修です。 外国人観光客の誘致やまちの産品などを海外にPRするための情報発信については、 ターゲットとする人々のニーズや文化を理解し、興味を持ってもらえるような コンテンツ選定や仕掛けが必要です。 この研修では、外国人の旅行 […]
2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 「コロナに負けないぞ!!子ども応援プロジェクト」実施中! 滋賀県琵琶湖環境部環境政策課からのお知らせです 滋賀県では、家庭で学習している児童生徒に向け、 「コロナに負けないぞ!!子ども応援プロジェクト」を実施しています。 「コロナに負けないぞ!!子ども応援 […]
2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 「窓の景色で森アート」 インスタグラムフォトコンテスト実施のお知らせ 滋賀県全国植樹祭推進室からのお知らせです 新型コロナ感染症の影響で外出自粛が求められている子どもたちを応援したい。 こんな時だからこそ、多くの方に家にいながら山や森林を身近に感じていただきたい。 全国植樹祭から家に […]
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 「琵琶湖システム」ロゴマークの公募を始めました! 「琵琶湖システム」をより多くの方に知っていただけるよう、ロゴマークを作ることとし、 ロゴマークの公募を開始しました! 「琵琶湖システム」にかかわる商品(農水産物、お土産品等)や、琵琶湖の様々な環境保全 活動に用い […]
2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 みずほ教育福祉財団 第18回 配食用小型電気自動車寄贈事業 【趣旨】 高齢化社会を迎え、地域の住民による主体的な福祉活動の重要性が、一段と高まっています。 とりわけ、高齢者を対象とした配食サービスは、声掛けを通じた友愛活動を 兼ねていることから極めて意義深いものがあります。 […]
2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 令和2年度 滋賀もりづくりアカデミー受講生募集 森林・林業を担う人材を育成するため昨年度開講された「滋賀もりづくりアカデミー」、 今年度は既就業者コース、市町村職員コースに加え、新たに林業への就業を希望される 一般の方々を対象とした新規就業者コースを設置する予定 […]
2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年4月24日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 第26回夢けんせつフォトコンテスト開催 一般社団法人滋賀県建設業協会では、写真を通じて建設業を広く正しく理解してもらい、 建設業界のイメージの向上をはかることにより、若者に対して興味や関心度を上げ、 将来の入職者の増加につなげることを目的として「夢けんせ […]