2021年5月20日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【6/23】第3回 まずやってみる!“きほんのき”講座 開催します! セミナーやイベントを自分で企画運営されたい方を対象とした講座を開催します。 企画のつくり方や広報宣伝について講座形式で学んだあと、午後からはイベント企画シートを記入して、やりたい企画のイメージをつかみましょう。 今回で3 […]
2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【6/7~13】第15回しなやか スケッチ倶楽部作品展 しなやかシニアの会では、2003年に大津を中心に月一回スケッチを楽しむ「しなやかスケッチ倶楽部」を発足されました。 第15回を数える作品展が次のとおり開催されますので、ぜひお立ち寄りください。 【期 間】 令和3年6月 […]
2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【6/13】新免田んぼの生き物観察会参加者募集! 田上地区は、カブトエビ、ホウネンエビの仲間、タイコウチ、コオイムシなどの水生昆虫、トンボの仲間などなど滋賀県内でも生き物の宝庫です。どんな生き物がいるのかな?どんな新しい発見はあるかな?地元田上の人、水辺の生き物に関心の […]
2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年5月21日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【6/20】第6回『音と花と人と』の集い 「将来の希望や、やりたいことが見つけられない人」 「障がいをひたすら隠そうとしてきた人」 「障がい周りに気づかれないように外に出れなかった人」が お花に触れたり、生で 音楽を聴くことで人と繋がり笑顔になれます 楽し […]
2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 「しがCO2ネットゼロみらい賞」の募集を開始しました! 滋賀県CO2ネットゼロ推進課からのお知らせです。 滋賀県では2050年までに県内の二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「しがCO2ネットゼロ」の取組を進めており、CO2ネットゼロの推進に関する優れた取組を行った県民、事業者お […]
2021年5月12日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 ぼてじゃこトラスト『ぼてじゃこワンパク塾』会員募集中! ぼてじゃこトラストでは『ぼてじゃこワンパク塾』の会員を募集中です。 親子で自然に親しみ、滋賀で楽しく遊び、学ぶ自然体験教室。 楽しい活動をたくさん計画されています。お子さんと一緒に体験・活動してみませんか。 【年会費】 […]
2021年5月8日 / 最終更新日 : 2021年5月8日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 滋賀県レイカディア大学第43期学生募集始まります 第43期学生募集について(2021年度) 【入学資格】 県内に居住し、毎年10月1日現在において60歳以上の方で、大学の趣旨を理解し、学習意欲に 富み、通学および各種講義に参加しうる健康を有し、卒業後、大学の学習を生 […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【5/22】講演会「NPOにとっての休眠預金」参加者募集 「休眠預金」を民間公益活動促進に活用しようとする「休眠預金活用法」。2019年に指定活用団体が決まり、休眠預金の活用が始まっています。市民活動団体からは市民活動を支える原資として期待が大きい反面、助成を受けた場合の重い事 […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【5/16】ひととまちの未来をつくるカレッジ2021「私をまちに活かそう!フリーアナウンサー 牧田もりかつの ~絵本を通じてまちづくりヒトづくり~」 牧田もりかつさんは草津在住のフリーアナウンサー。 仕事の傍らアナウンサー仲間で実際の絵本の読み聞かせを行っています。 自分の仕事や経験・資格をまちに活かすことは、“まち”にどんな意味を、そして“自分”にどんな意義をもたら […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年5月11日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【中止になりました。】5/30 ぼてじゃこトラスト主催スポンジエイジ生き物ふれあい教室 開催! ※このイベントは中止になりました。 幼児3才~6才をスポンジといい、人間の神経系の発達が著しいものがあります。 脳が五感を通して吸収する力をいっぱい持っています。 生き物にふれあい、生き物好きの子どもに育って欲しいと開催 […]