2023年2月10日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【2/26】人形劇・トロッコとコーラス隊 大津市在住のプロの人形劇団、人形劇・トロッコとパペットコーラス隊! 【日 時】2月26日(日)15時開演(14:45開場) 【場 所】ハッシュタグ大津京 シェアスペース […]
2023年2月9日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【2/19】草津市・持続可能な地域づくりのための市民講座開催 受講者募集! 「協同労働」って何? 「協同労働」は、働く人が出資して組合員となり、話し合って運営し、自ら働く、新しい働き方のかたちです。会社に雇われるのではなく、自営やフリーランスでもなく、一人ひとりの主体性と意見を大切にしながら、や […]
2023年2月9日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 「西の湖丸」修復プロジェクト応援募集!! 西の湖では、小学生が船に乗り、ヨシや魚、水鳥などの観察をする環境学習を行っています。台風や大雪のたびに船は沈み、その都度、修復を繰り返してきましたが、現状では子どもたち全員を一度に乗せることができません。より多くの子ども […]
2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/4】新大宮川に苗木を植えましょう! 2017年から毎年この時期に、美しく、いこいのある川づくり、まちづくりを目指して、新大宮川の河川敷にきれいな花を咲かせる木々の植樹を行っています。現在、サクラ 7種21本をはじめ、ユキヤナギ43本、ドウダンツツジ20本、 […]
2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【2/23】新大宮川学連続講座2022~川づくり、まちづくり、ひとづくり~第7弾 琵琶湖と新大宮川の冬鳥を探そう!~日本野鳥の会滋賀のガイドによる観察会~ 一昨年から始め、3回目の開催です。新大宮川周辺は、川・琵琶湖・山が近いこともあり、毎回40種前後の野鳥を確認しています。ぜひ、この機会に、専門家のご解説のもと、ご家族、ご友人と美しい野鳥の姿と鳴き声を楽しみ、川に親しんで […]
2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【2/16】MLGsフォーラム 「プラごみ問題から琵琶湖と淀川・大阪湾のつながりを考える」 マザーレイクゴールズ推進委員会(事務局:滋賀県琵琶湖保全再生課)では、琵琶湖版SDGsであるマザーレイクゴールズの達成に向け、様々な活動や事業の創発を促進することを目的として、琵琶湖に関わる多様な主体がつながる場を設けて […]
2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/12】ういんどあんさぶる樂楽第3回定期演奏会 大津市を中心に活躍する大学生から社会人でつくる市民吹奏楽団「ういんどあんさぶる樂楽」。第3回定期演奏会のご案内です。 【日 時】2023年3月12日(日)開場15:15/開演16:00 【場 所】大津市民会館大ホール 【 […]
2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月3日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/19】みんなでつながる広場~波紋疾走(オーバードライブ)~開催 文化、福祉、教育、ビジネスなど、さざなみタウンに関わるさまざまな分野や、ストーリー、特性を持つ人・団体の活動をつなげ、活動の波紋を重ねることで、活動がさらに活発になること、新しい活動が生み出されることをめざします。複数の […]
2023年1月27日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【2/17】しなやかシニアの会シニア世代の 終 (修)活に向けての マネープラン 【日 時】 2023年2月17日(金) 13:30 〜 15:00 【場 所】 リュエルしなやか 会 費 500 円 (資料代等、飲み物付き 【講 師】 金融広報アドバイザー 長棟治夫 氏 【申込み】 直接、又 […]
2023年1月27日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 【3/6】企業・団体の社会貢献活動トップセミナー Well Being(ウェルビーイング)経営に必要な視点 ~誰もがWell Being(ウェルビーイング)を実現できる地域づくりとは~ 【日 時】 2023年3月6日(月) 14:30~17:00(受付14:00開始) […]