2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 文化で滋賀を元気に!シンポジウム ~アーティストと地域が生み出す新しい文化~ 【講 演】 「アートは地域に何ができるか」 講師 椿 昇 氏 現代美術家、京都造形芸術大学教授 【パネルディスカッション】 椿 昇 氏現代美術家、京都造形芸術大学教授 笹 […]
2018年11月8日 / 最終更新日 : 2018年11月8日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 外来魚情報交換会のお知らせ 【テーマ】外来魚を中心に、水辺の外来生物に 関する様々な情報の交換と相互交流 【内容】外来魚の情報であれば駆除方法や生態など ジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀県下に こだわらず広く参加を募る。 特に発表者に関し […]
2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年11月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 環びわ湖大学地域交流フェスタ2018開催のお知らせ 一般社団法人環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、 毎年度、滋賀県内の地域の課題解決に大学と地域が 連携して取り組む活動、および滋賀の魅力を学生が 発信する活動を支援しており、今年度は15プロジェクトに 取り組んでいます […]
2018年11月6日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 2018年第5回アットスクール教育セミナーin草津 ・社会に出る子に身につけさせい力 ・学校の進路・入試指導と進路実現 一部では「社会に出る子に身につけさせたい力」と題してこれからの社会で必要とされる、レゴ型学力(つなげる力・柔軟思考) や子どもたちが社会でたくましく生き […]
2018年11月6日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 第14回もりやま市民活動 屋台村開催のお知らせ 今年も「もりやま市民活動屋台村」がおもしろい ~共に助け合おう!人・地域・未来へ!~ 災害の多い年でした。 個々の活動を通じて助け合いの 思いでチャリティにも取り組みます。 【日 時】11月25日(日)10:00~1 […]
2018年11月5日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 講演会「琵琶湖の水運史―鉄道と汽船の時代を中心に―」 シリーズ「歴史的文書を考える」第11回講演会 今年は、明治150年を記念し、「琵琶湖の水運史 ―鉄道と汽船の時代を中心に―」と題して、 長浜市市民協働部学芸専門監の太田浩司氏に 御講演いただきます。 【日 時】11月2 […]
2018年11月4日 / 最終更新日 : 2018年11月4日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 歴史講座 「古代豪族と渡来人1」 第3回 物部氏と渡来人集団 ~もののふの八十伴男と渡来人~ 本年度は、「古代豪族と渡来人Ⅰ」というテーマで、中央 豪族を取り上げ、大和政権の中枢を構成していた代表的な 古代豪族と、渡来人・渡来文化との関わりを考える。 […]
2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月3日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 できるコトづくり講座(第2回)のご案内 みんなが笑顔でくらすために、 わたしたちにもできるコトがあるはず。 さがしてみませんか? 私たちが安心して、笑顔でくらすために できることがないかなぁ? そんなことを考えて見つける講座です。 全3回の連続講座ですが、単発 […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2018年11月2日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 ビジネスカフェin文化産業交流会館のご案内 利益の創造と社会への貢献が 同時に実現できる文化を作る 「アプリから飲食店を予約すると、途上国のこどもたちに 給食が届く」というビジネスモデルを構築し、全国で 数千の飲食店の掲載と40万以上のダウンロードを 実現した […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2018年11月2日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■イベント・講座・その他 やさしいよし笛教室のご案内 5回シリーズ 先着10名の募集です 【日 時】時間はいずれも13:30~15:00 11月22日(木)・11月29日(木) 12月6日(木)・12月13日(木)・12月20日(木) 【会 場】ウォーターステーショ […]