2025年8月8日 / 最終更新日 : 2025年8月8日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 【9/6】採択団体:湖城が丘サロン 「お楽しみバザー」開催 【日時】 9月6日(土)13:00~16:00 【場所】 敷島住宅イベントスペース 【参加費】 無料 【問合せ・申込み】 TEL:090-2068-6552 【詳細はこちらのホームページからどうぞ】 https://ko […]
2025年8月7日 / 最終更新日 : 2025年8月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 新冠基金開設!「滋環協こども環境基金」 感謝状贈呈式 未来ファンドおうみに新たに基金が誕生しました! 滋賀県環境整備事業協同組合様には「びわ湖の日基金」へご寄付をいただいておりましたが、さらに末長い支援をと、温かいお申し出によりこの度、冠基金を開設いたしました。 基金名は「 […]
2025年8月5日 / 最終更新日 : 2025年8月5日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 【8/23,9/28,10/12】一般社団法人ぼくみん『未来のジャム 2025』開催 2025年度びわこ市民活動応援基金採択団体、一般社団法人ぼくみんが”未来のジャム”を開催されます。2022年にも開催されていた”未来のジャム”は多彩なゲストスピーカーの話を起点に、参加者みんなが言葉を重ねるイベントです。 […]
2025年7月11日 / 最終更新日 : 2025年7月11日 淡海ネットワークセンタースタッフ 採択団体情報 【9/7】2025年度採択団体チームエンパワーメントインクルーシブシネマ上映決定!! 昨年、大好評だったチームエンパワーメントが取り組む「インクルーシブシネマ」が、今年度も「びわこ市民活動応援基金」に、引き続き採択され開催が決定しました!普段なかなか一緒に出かけられない医療的ケア児と、そのきょうだい、家族 […]
2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ 助成先団体の活動紹介 【7/5】2025年度採択団体:湖城が丘サロン開催「あったかい看取りは未来の希望」 今年度の採択団体「湖城が丘サロン」が開催されます。 他地域からの参加できますので、お近くの方は参加されてみてはいかがですか。 美味しいコーヒーもありますよ! 【日時】 7月5日(土)13:00~16:30 【場所】 敷島 […]
2025年5月23日 / 最終更新日 : 2025年5月24日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 新冠基金開設「奥田工務店子育て応援基金」感謝状贈呈式 未来ファンドおうみに新しく基金が誕生しました! 株式会社奥田工務店様よりご寄付をいただき、さらに末長い支援をと、温かいお申し出により冠基金を開設いたしました。 基金名は「奥田工務店子育て応援基金」です。 株式会社奥田工務 […]
2025年5月16日 / 最終更新日 : 2025年5月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 2024年度未来ファンドおうみ助成団体 「成果発表会」を開催しました!! 2025年5月10日(土)、未来ファンドおうみ助成団体「成果発表会」を開催しました。 2024年度14団体の活動は、地域の活性化を音楽で盛り上げようと活動する市民吹奏楽グループや、深刻な産後うつを少しでも減らしたいと乳幼 […]
2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■未来ファンドおうみ 【6/14】2025年度採択団体:もりやまこども日本語学習クラブのイベント開催 ※2025年度未来ファンドおうみ助成採択事業のひとつ もりやまこども日本語学習クラブが守山市立図書館でイベントを開催されます 日本語指導が必要な外国にルーツを持つこども達の学習支援事業を頑張っておられます。応援よろ […]
2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年5月17日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■未来ファンドおうみ 【6/15】2025年度採択団体:音楽劇団Ryu陣主催 安土山のサヨナキドリ ※2025年度未来ファンドおうみ助成採択事業のひとつ音楽劇団Ryu陣のイベントが近江八幡市安土町 浄厳院本堂にて開催されます。オリジナルの音楽劇で地域のお話を知ってもらおう!と活動を頑張っておられます。ぜひ、お誘いあわせ […]
2025年4月23日 / 最終更新日 : 2025年4月23日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【5/10】2024年度未来ファンドおうみ助成事業 成果発表会を開催! 2024年度未来ファンドおうみ助成事業の成果発表会を開催します! 地域の環境を守る活動、多文化共生、誰もが安心して住みやすい地域づくりの活動など、14団体が1年間の活動の成果を発表されます。一般公開となっておりますので、 […]