2021年5月6日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 近江八幡市まちづくり団体育成支援補助金 募集します! 近江八幡市内で、自発的にまち課題に取り組む団体や、新たに課題に取り組む予定市民 (以下「まちづくり団体」という)活動を活性化させるため、活動に対する経費一部を 助成する制度です。 【対象】 まちづくり団体で次のすべてに […]
2021年5月1日 / 最終更新日 : 2021年5月1日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 コロナ禍の住宅困窮者支援事業 公募受付中 新型コロナウィルス感染症拡大とその対策措置として取られた緊急事態宣言は多くの産業に対して経済的ダメージを与え、様々な業種・職種で失業者が増加、それに伴い住まいや居場所を失う人もまた急増し、住宅損失の問題が表面化しています […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 赤い羽根 居場所を失った人への緊急活動応援助成第3回公募のご案内 新型コロナウイルスの影響が長期化する中で、経済状況悪化のため仕事や住まいを失っ た人たち、虐待やネグレクトなどで家にいられない子どもや若者たち、ストレスから家庭 内暴力(DV)のおそれが高まっている家庭、国籍や言語の壁か […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 一般財団法人滋賀県職員互助会地域社会活動提案事業(助成)の募集 一般財団法人滋賀県職員互助会では、地域社会活動に貢献することを目的とし、滋賀県内で実施される地域社会活動について、提案いただいた事業の経費の一部を助成します。 【対象活動】 滋賀県内において実施される地域社会活動 (事 […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人 京都新聞社会福祉事業団 「京都新聞 障害のある人のレクリエーション活動を応援」申請受付中! 京都、滋賀の障害のある人たちの活動の場を広げ、余暇活動の充実と支援を目的としたレクリエーションを応援します。 京都新聞社会福祉事業団へ寄せられた善意の寄付金をもとに助成します。 【対 象】 京都府、滋賀県内で障害のある […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人京都新聞社会福祉事業団2021年度 「京都新聞 子育て応援事業」申請受付中! 地域の子育て活動や事業を支援するため、「京都新聞子育て応援事業」を実施します。 子育て中のお母さんやお父さんらの団体や支援団体などを助成する「子育て仲間を応援」と、子育てや支援事業を対象とする「子育て事業助成」の2事業を […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 第27回『夢けんせつフォトコンテスト』開催・募集中! 建設業は人々の生き生きとした暮らしやわが国経済の発展を支えるとともに、日々の生活における安心・安全の確保や多様性ある地域の創造に重要な役割を果たす産業であります。 しかし、若者の全就業者が減少傾向にある中、特に建設業にお […]
2021年4月22日 / 最終更新日 : 2021年4月22日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 令和3年度 「琵琶湖・淀川こども水質保全活動助成」 「琵琶湖・淀川こども水質保全活動助成」は、美しい自然と豊かな水に恵まれた琵琶湖・淀川流域に暮らす子どもたちが、流域の水質保全の現状を正しく理解し、上流から下流までの広域的な水環境の適切なあり方を学習することを通して、子ど […]
2021年4月22日 / 最終更新日 : 2021年4月22日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 2021「公園・夢プラン大賞」募集中! 「公園夢プラン大賞」は、全国の都市公園等で、“やってみたい”“できたらいいな”という『夢』を実現させた活動成果や、公園で“できたらいいな”という『夢』のあるイベントアイデアを募集する事業です。「公園・夢プラン大賞」で、公 […]
2021年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 赤い羽根共同募金令和3年 防災活動支援事業(防災機器整備事業)募集中! 【対 象】 赤い羽根共同募金 防災活動支援事業の助成対象団体は、原則、県内の高齢者福祉施設、 障がい者福祉施設、児童施設(保育所)を経営する法人とする。 ただし、過去に本助成を受けていない施設に限ることとする。 […]