2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 公益財団法人 パナソニック教育財団2024年度 子どもたちの”こころを育む活動” 「こころを育む総合フォーラム」では、毎年、未来を担う子どもたちのために、全国で取り組まれている子どもたちの“こころを育む活動”を表彰しています。 【対象】 家庭、地域、学校、企業などのグループで、継続している活動 子ども […]
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年7月31日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 高齢社会をよくする女性の会 第 3 回「樋口恵子賞」 この賞は樋口恵子の拠出金によって運営され、「高齢社会をよくする女性の会」の更なる活動の発展と、男女ともに幸せな高齢社会の到来を願っての企画です。 【対象】高齢者、とりわけ高齢女性が経済的にも精神的にも自立し、生きがいを持 […]
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年7月30日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」 より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭することを目的としています。 【対象】 […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年7月26日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 2024年度 高齢者福祉助成 活力あふれる長寿社会を実現するため、高齢者を対象にした福祉活動や高齢者の社会参加を支援する活動など、「高齢社会における地域福祉づくり活動」に対して助成する。 【対象】 1. 高齢者を対象とする地域福祉活動や高齢者自身の社 […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年7月26日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 2024年度地域振興助成 地域における資源、伝統、文化等の保全、継承、活用を基本とした地域の活動 参考例)・地域の自然保護活動、歴史文化活動 ・学校法人が課外活動として行う地域交流、地域調査等の活動 ・地域循環圏の活用、広域連携活 […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年7月26日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 2024年度 子どもの笑顔はぐくみプログラム(四国・関西地方対象) 子どもの笑顔はぐくみプログラムは、地域における子どもの健全な育成を目的として、子どもたちが安心して過ごすことのできる居場所づくりの取組みや児童虐待防止活動、障がい児への支援など、子どもを取り巻く様々な社会課題に取り組む四 […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年7月26日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 2025年度重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成 重い病気により長期入院や長期療養をしている子どもの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業を対象とします。 「学び」とは知識の獲得だけではなく、子どもの成長を促す豊かな体験や出会いなども含めて、広く捉えています。 【対 […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年7月26日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 2025年度 「花博自然環境助成」 公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会は、「自然と人間との共生」という花の万博の理念の継承、発展を目的に助成による支援事業を実施しています。この事業は、理念に沿った「活動行催事」や「調査研究」を行っている団体等に助成金を […]
2024年7月9日 / 最終更新日 : 2024年7月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」 「未来を強くする子育てプロジェクト」では、 「子育て支援活動の表彰」「女性研究者への支援」の2つの公募事業を柱として、すこやかな子育てと夢のある未来づくりを応援してまいります。 1つ目の柱である「子育て支援活動の表彰」 […]
2024年7月9日 / 最終更新日 : 2024年7月9日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■助成金情報 第1回「ダウン症住まい支援基金」 「ダウン症住まい支援基金」の目的 ダウン症の方々は、かつて「平均寿命が短い」と言われていましたが、近年、医療の発達などの環境の変化とともに、寿命が延びてきています。年を重ねて豊かに生きられる環境を実現するには、地域やコミ […]