2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 ohminet_admin ■センターからのお知らせ 3/13(金)開催予定の「社会的インパクト評価」学習会中止のお知らせ 2020年3月13日(金)に草津まちづくりセンターで開催を予定していました「社会的インパクト評価」学習会については、新型コロナウイルスの感染症の拡大防止のため、開催を中止することに決定しました。 参加をご予定・ご検討いた […]
2020年2月27日 / 最終更新日 : 2020年3月3日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【中止】「社会的インパクト評価」出前学習会のご案内 【重要】2020年3月3日更新 2020年3月13日(金)に草津まちづくりセンターおよび2020年3月19日に平和堂アル・プラザ八日市(アピア)とながはま文化福祉プラザ(さざなみタウン)で開催を予定していました「社会的イ […]
2020年2月26日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 ohminet_admin ■センターからのお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る滋賀県からの協力依頼について 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、滋賀県からも以下のような注意喚起のメッセージが発信されております。イベントの開催および参加につきましては、以下のメッセージをご一読いただき、特段の配慮をお願いします。 県民の皆様へ […]
2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【募集締め切りました】公益財団法人淡海文化振興財団「職員」(総務・経理担当)募集!! 公益財団法人淡海文化振興財団(淡海ネットワークセンター)は、滋賀県内の市民活動団体・NPOを支援していまして、情報の提供、組織運営、人材育成とともに、市民や企業など幅広い寄付者のニーズに沿った基金の運営や活用ができる「未 […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月12日 ohminet_admin ■センターからのお知らせ 【2/4】寄付感謝贈呈式をおこないました(第6回びわ湖チャリティー歩行大会実行委員会様) 第6回びわ湖チャリティー100km歩行大会実行委員会様より、 未来ファンドおうみ「びわ湖の日」基金に 30万円のご寄付をいただきましたので、 本日、寄付感謝贈呈式をおこないました。 「びわ湖チャリティー100km […]
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【2/14】「社会的インパクト評価」学習会のご案内 「評価はこれからの時代、活動を続けるための前提条件。 スタッフ一人ひとりが評価から気づき、学び、これを財産として 組織に蓄積していけば、団体の力量がアップし、 必ず活動の進化につながるのです。」 出典:日本NPO […]
2020年1月16日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【募集締め切りました】公益財団法人淡海文化振興財団「職員」募集要項 公益財団法人淡海文化振興財団(淡海ネットワークセンター)は、滋賀県内の市民活動団体・NPOを支援していまして、情報の提供、組織運営、人材育成とともに、市民や企業など幅広い寄付者のニーズに沿った基金の運営や活用ができる「未 […]
2019年12月31日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【終了】NPO決算講座&個別相談会 会計編・税務編 NPO決算講座&個別相談会 会計編・税務編 ~正しい決算と提出書類作成で信頼される団体へ~ 日々の記帳に重点を置き、会計編ではNPO法人会計基準に沿った、会計の基礎を再度確認しながら、会計について重要な考え方を学びます。 […]
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2020年3月27日 ohminet_admin ■センターからのお知らせ 【募集締め切りました!】2020年度未来ファンドおうみ助成事業 <募集要項><申請書> 【応募受付期間】2019年11月20日(水)~2020年1月10日(金) 17時必着 【助成する基金の種類】 ① びわこ市民活動応援基金 ② びわ湖の日基金 ③ 積水化成品基金 ④ 笑顔あふれるコープしが […]
2019年12月3日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 ohminet_admin ■センターからのお知らせ 【終了】2020年度 未来ファンドおうみ助成事業 募集説明会(12月分)のご案内 【説明会内容】 申請書は書きたい事を書く書類ではありません。申請書式は助成団体がこだわって 作っているものであり、みなさんへの問いかけでもあるので、記載例をよく理解し、 記述することが大切です。審査委員からよく出る質問や […]