2014年3月4日 / 最終更新日 : 2014年3月4日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 3/15〆 大阪ボランティア協会【職員募集】 社会福祉法人 大阪ボランティア協会では、2014年度採用の職員を下記の要領で公募いたします。関心のある方は、ホームページにアクセスされるか、下記の担当者へ、直接、お問い合わせください。 ★詳しくはこちらをご覧ください↓★ […]
2014年2月26日 / 最終更新日 : 2023年4月12日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■おうみ未来塾 おうみ未来塾の新パンフレット完成! おうみ未来塾の新しいパンフレットが完成し、無事届きました。 PDFはこちら 今回は、これまでとはデザインを一新してビジュアルにも少し気合を入れ、写真をたくさん使うことで見やすく分かりやすく細部まで工夫をしてつくりました。 […]
2014年2月25日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■未来ファンドおうみ 未来ファンドおうみ助成事業2014公開プレゼンテーション 淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)は、地域や社会の課題に対し、自主的に取り組む市民活動団体、NPOを支援しています。 2011年4月、市民の想いを込めた寄付を市民活動への助成につなげる「未来フ […]
2014年2月20日 / 最終更新日 : 2014年2月20日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■おうみ未来塾 【塾生募集】おうみ未来塾 第13期塾生 募集要項 公開! おうみ未来塾 第13期塾生 募集要項 あなたも「地域プロデューサー」をめざしませんか! ●「おうみ未来塾」とは 市民活動やNPOが地域運営の一翼を担う時代となった今、創造力とネットワークにより、企業や行政だけでは解決で […]
2014年2月18日 / 最終更新日 : 2014年2月18日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■スタッフ会員ボランティア募集 「守山野外美術展『おてらハプン!』in東光寺」ボランティアスタッフ募集 m-fat(モファ)は、守山市幸津川町にある日照山東光寺で、毎年ゴールデンウィーク中「守山野外美術展 おてらハプン!」を開催しているアーティスト集団です。 2014年も「守山野外美術展『おてらハプン!』in東光寺」を開催 […]
2014年2月7日 / 最終更新日 : 2014年2月7日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 【2/12ラジオ出演情報】エフエム滋賀「平和堂マイデイリーライフ」に出演します。 こんにちは。 スタッフの膽吹(いぶき)です。 今度、2/12朝9時~9時半からエフエム滋賀「平和堂マイデイリーライフ」に私、膽吹が出演させていただきます。テーマは「ファンドレイジングって何?」です。滋賀県の市民活動で注 […]
2014年1月24日 / 最終更新日 : 2014年1月24日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 3月9日「今、求められる地域人材を考えるフォーラム」続報!登壇ゲスト決定! 【満員御礼】 「今、求められる地域人材を考えるフォーラム」は定員に達したため、受付を終了させていただきました。 これよりキャンセル待ちにて対応させていただきます! お申し込みの際は、電話番号またはメールアドレスを正確にご […]
2014年1月21日 / 最終更新日 : 2023年4月12日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■おうみ未来塾 県内各地6会場で開催!地域プロデューサーが育つ塾の募集説明会! 地域プロデューサーが育つ塾 おうみ未来塾第13期塾生募集説明会 あなたも「地域プロデューサー」を目指しませんか! 「おうみ未来塾」は、市民活動やNPOが、地域運営の一翼を担う時代となった今、新しい地域課題に取り組む「地 […]
2014年1月14日 / 最終更新日 : 2014年1月14日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■センターからのお知らせ 2/5,6 「NPO法人 決算初歩講座」 大津と米原で開催!!(任意団体も参加可) NPO法人 決算初歩講座 ~事業報告書、決算書作成時のポイントをお伝えします~ この時期、決算が近づいてきている市民活動・NPO団体さんは多いのではないでしょうか。 そんな団体スタッフさんに朗報です!! 初心者向けのN […]
2013年12月27日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 淡海ネットワークセンタースタッフ ■おうみ未来塾 【満員・祝卒塾】おうみ未来塾12期生グループ活動成果発表会・卒塾式・地域プロデューサーの集いを開催しました! 【満員・祝卒塾】おうみ未来塾12期生グループ活動成果発表会・卒塾式・地域プロデューサーの集いを開催しました! 地域プロデューサーが育つ塾。 おうみ未来塾。 1999年開港以来、1~11期までで261名の卒塾生を輩出してき […]