【1/17】SGN
生物多様性と環境・CSR研究会セミナー
「生き物観察が社会インフラ整備に!?
生き物調査アプリ『バイオーム』が広げる企業CSR活動」

みなさんは、自然の中で遊んでいるとき、名前の分からない生物に遭遇した経験はないでしょうか?そんな生物にスマホをかざして撮影するだけで、あとはAIが自動判別してくれる“いきものコレクションアプリ「バイオーム」”が2019年にリリースされ、自然愛好家を中心に注目されています。そして、全国各地のユーザーから集められた膨大な生物データを、生物多様性保全に活かす試みも始まりました。

本セミナーでは、バイオームの開発者やバイオームを用いた生物多様性保全に取り組む研究者を招いてお話を聞き、アフターコロナ期の環境・CSR活動に楽しみを加えながら活用するためのヒントについて学びます。
お手元のPC、スマホから、ぜひお気軽にご参加ください。

【日 時】
 2022年1月17日(月)13:30~16:00
 ※Zoom利用のオンライン・セミナー

【参加費】
 1000円(※SGN会員・GPプラン滋賀登録者は無料)

【主 催】
 (一社)滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)

【後 援】
 滋賀県・滋賀県地球温暖化防止活動推進センター

【定 員】
 70名

【申込締切】1月12日(水)

【プログラム】
・基調講演1「生き物調査アプリ『バイオーム』を知ろう!」
       株式会社バイオーム 代表取締役 藤木 庄五郎氏

・基調講演2「生き物観察から広げる企業CSR活動・自然資本経営」
       京都産業大学 生命科学部 准教授  西田 貴明氏 

・パネルディスカッション「企業のCSRに活用できる生き物観察活動の可能性とは」
  コーディネーター:宮永 健太郎 (京都産業大学 経営学部 准教授・SGN研究会メンバー)
  パネリスト  :西田 貴明氏 (京都産業大学 生命科学部 准教授)
        藤木 庄五郎氏(株式会社バイオーム 代表取締役)
        渡邉 共則氏 (旭化成(株) 守山製造所 環境安全部)
        橋本 勘氏  (ながはま森林マッチングセンター 森林環境保全員)

【問合せ・申込み】
 参加申込は、以下のフォームから↓ 
 申込フォーム:https://forms.gle/7efgxwVRfiYV2K7v9
 
 SGN事務局
 TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
 Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)

【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
 https://www.shigagpn.gr.jp/news/158