【満員・祝卒塾】おうみ未来塾12期生グループ活動成果発表会・卒塾式・地域プロデューサーの集いを開催しました!

【満員・祝卒塾】おうみ未来塾12期生グループ活動成果発表会・卒塾式・地域プロデューサーの集いを開催しました!
地域プロデューサーが育つ塾。
おうみ未来塾。
1999年開港以来、1~11期までで261名の卒塾生を輩出してきました。
この度、おうみ未来塾12期生が卒塾し、さらなるステージへ旅立つ瞬間。
おうみ未来塾12期生グループ活動成果発表会を開催しましたので報告します。

——————————————————————————————————-
(淡海ネットワークセンターホームページより抜粋 http://bit.ly/1c9ZH86)
◆「おうみ未来塾」とは
市民活動やNPOが地域運営の一翼を担う時代となった今、創造力とネットワークにより、行政や企業だけでは解決できない地域課題に取り組む人が求め られています。おうみ未来塾は、こうした新しい地域課題に取り組む魅力ある新しいリーダー「地域プロデューサー」が育つ塾を目指しています。
◆地域プロデューサー
「地域プロデューサー」とは、地域の課題を発見し、解決のための方策を考え、そのための活動を実践する人や事業を興すことができる人、言い換えれば、課題 発見力と政策形成力と実践力を兼ね備えた人です。おうみ未来塾では、地域プロデューサーに求められる、コンセンサス能力、ネットワーク形成力、マネジメン ト能力を養うことを中心に取り組みます。
——————————————————————————————————-
今回、12期生、29名のグループ活動成果発表会・卒塾式を開催しました。
さらに、卒塾生・おうみ未来塾関係者が集う「地域プロデューサーの集い」も初開催。
全体で73名の来場者があり、現役の12期生や講師陣を含めると100人以上で迎えることができました。
これもそのはず。おうみ未来塾は地域と共に地域で活動するを基本としています。
グループを組んで地域課題解決のために地域で実践する塾生は、地域の関係づくりを
行ってきました。
成果発表会ではたくさんの地域の方も来てくださいました。
塾生と地域の関係の深さがよくわかります。
一般来場者数73名。関係者を含めると100人以上の参加の催しになりました。
———————————————-
少し当日の模様を写真掲載します。
今回の12期生が成果発表した4つのグループ活動のプロジェクトを紹介します。
○おうみのふるさと物語プロジェクト
テーマ  :ふるさと物語で こころを育み 未来につながる
活動内容 :野洲川下流域で、人と川の歴史と文化に基づく
      物語を掘り起こし、「ふるさと物語」として編集
      します。そして、お話会のような語り部の会を開
      催し、未来に伝え、地域愛を育み、地域活性化に
      つなげます。
活動場所 :守山市


○鹿深de ござれ!
テーマ  :旧水口町における多文化共生に関する課題解決を目指
      すネットワーク
活動内容 :旧水口町における多文化共生の発展。外国人住民のネ
      ットワーク、および子育て支援に関する地域団体と連
      携し、子ども達やその親世代同士の交流をはかり、互
      いに理解し合えるきっかけづくりを目指しています。
      そのために現在は関連団体と意見交換を重ね、互いに
      理解を深めることができるワークステーションを構築中。
活動場所 :甲賀市水口町

○古ゞ屋(ここや)
テーマ  :古民家活用サポーターズ
活動内容 :使われなくなった建物や古民家を地域の方々
      に利用価値のあるものへと再生し、失われつ
      つあるご近所づきあいや、少子高齢化、安全
      面など多方面で末永く利用出来る、価値ある
      建物として活用する。
活動場所 :米原市柏原

○8meets(はちみ~つ)
テーマ  :人と人をつなぐ北之庄歳時記
活動内容 :水郷のさと、近江八幡北之庄町。ふだんの暮ら
      しにかくれている歴史・自然・文化を地域のみ
      なさんといっしょに探します。春夏秋冬、地域
      にあるもの、眠っているもの再発見。
      もしや、それはお宝か?
活動場所 :近江八幡市北之庄町

—————————————————————–
塾生の発表シーン

おうみのふるさと物語プロジェクトの語り部の語りの再現。会場が一体となりました。
メイン司会も12期生自ら。

おうみ未来塾運営委員である講師陣のするどい意見。

おうみ未来塾長 北村 裕明さん(滋賀大学 理事兼副学長 )

おうみ未来塾アドバイザー 岸田 眞代さん(NPO法人パートナーシップサポートセンター 代表理事)

おうみ未来塾アドバイザー 藤井 絢子さん(NPO法人菜の花プロジェクトネットワーク 代表)
緊張しながらも充実した顔で発表する塾生

会場に来ている、協力しながら共に活動している地域の方々からのコメントも。

その後、卒塾式。

緊張の面持ちで証書を受け取る塾生

12期生から塾長へ卒塾の言葉

29名、グループ活動から1人も脱落せずに卒塾です。
これから地域に本格的に旅立ちます。
みなさまよろしくお願いします。
続いて、卒塾生、未来塾関係者、講師のみなさまと対話の時間。
地域プロデューサーの集い。


今回、対話のテーマが会場から9人手があがりました。


紙にその場で書いてテーマ発表。
1人1人発表です。

12期も引き続き積極的に伝統野菜のPR。
輪になって、話題提供者に地域課題解決のアイデアを出し合う。
協力することを通じてつながる、おうみ未来塾。


最後に学びの共有。

交流会へ。
これで、おうみ未来塾、12月15日が終わりました。
来年は、待望のおうみ未来塾13期生の募集です。
地域課題解決に取り組みたい方、ご応募お待ちしております!
——————————-
○13期生開講スケジュール
3月初旬 おうみ未来塾パンフレット・募集要項発送
3月中旬 募集開始
3月下旬~4月上旬 募集説明会
4月中旬 募集締め切り
5月 応募者面談会
6月 入塾式・開講
——————————-
気になる方は、下記フォームから淡海ネットワークセンターまでお問い合わせいただければ、
現在のおうみ未来塾がわかるパンフレットをお送りします。
また、3月初旬の募集要項も送らせていただきます。
お問い合わせください。
お問い合わせフォーム → http://bit.ly/1c95n5C
《おうみ未来塾関連イベント》
今、求められる地域人材を考えるフォーラム
「デフレの正体」「里山資本主義」
藻谷浩介 氏 講演決定!
■日時:2014年3月9日(日)10:30~16:30
■場所:滋賀県庁舎新館7階大会議室
■対象(定員150名先着順)
 1.地域づくりに関心のある方
 2.地域人材育成事業の修了生、担当者のみなさん
   [近江環人/レイかディア大学/学び直し塾/おうみ未来塾、など]  3.行政、NPO、市民団体等の職員
たくさんのご来場お待ちしております。
(詳しくはこちらブログから→ http://bit.ly/18NRlIm )