【写真版】おうみ未来塾第一回本講座開催しました!

スタッフの膽吹です。
7月1日
おうみ未来塾第一回本講座 
「地域プロデューサーの時代」
開催しましたので報告します。

集合は雨。おでむかえの雨。八幡掘に塾生が集まりだす。

八幡掘再生の中心人物 八幡堀を守る会の西村恵美子さんの案内でスタートしました。

八幡掘をみんなでフィールドワークです。
再生された美しい八幡掘を肌で感じます。

近江八幡の町並み。

次の会場は酒遊館。蔵を改装され現在はギャラリーや、コンサート会場になっているところです。
西村恵美子さんはここのオーナーでもあります。ここでじっくり八幡掘再生ストーリーをお聞きします。

八幡掘の再生前の写真を手に熱く語られる西村さん。

熱心に聞き入る塾生達

私、膽吹も少し写真持つのをお手伝いしました。
今と昔を写真で比較。

続いてはここ。ヴォーリズ建築の旧八幡郵便局。

ヴォーリズ建築再生運動をされているNPO法人一粒の会の石井和浩さん。
この旧八幡郵便局が市民の手で再生されてきたエピソード。
そしてヴォーリズさんという地域プロデューサーが近江八幡にはいたことを
語っていただきました。

まるで自分のことのように熱くヴォーリズについて語られる石井さん。

続いて場所を移して、近江八幡の町屋に拠点をかまえる
NPO法人しみんふくし滋賀の専務理事 成瀬和子さんに
福祉のまちづくりについてお話しいただきました。

みなさん熱心です。

続いて、酒遊館に戻って待ちに待った昼食の時間。
赤こんにゃくに近江牛などなど。これで、滋賀を食べられる、地産地消なお食事です。

講師の先生方と交流しながらお食事。

食事しながら、楽しく先生の話を聞きます。

一緒に食事をすればみんな仲良くなりますね。

真面目に予習をしている風景も。さすがです。

ご満悦。もう仲良しですね。

楽しそうです。

続いて午後からは、北村塾長からの講義。
「地域プロデューサーの時代」
新しい公共を担う人材像について、実践者の事例を交えながら
わかりやすくお話しいただきました。

引き続いて講師の方とのパネルディスカッション&質疑!です。
午前中に聞き足りなかったところを深くお聞きします。

西村恵美子さん(八幡掘を守る会)

石井和浩さん(NPO法人ヴォーリズ建築保存再生運動一粒の会 理事)

成瀬和子さん(NPO法人しみんふくし滋賀 専務理事)

続いて塾生による 第一回全体塾生会の開催です。
おうみ未来塾は塾生の主体的な参加の運営が特徴。
塾の運営について話し合います。
今回の担当は、近江八幡周辺に住むBグループです。
司会・進行からします!

司会はBグループの中島みちるさんでした!素晴らしい進行でした。

みなさん全体塾生会も真剣です。




今回の講座での学びについてみんなで議論しながら振り返ります。

最後は講師の先生方を交えて記念撮影です。
最初の講座でみなさん仲間になりました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。