資料コーナー >>>TOPへ

◇9 県外公共・行政関係◇(さ行) ★数字~か行 ★た行 ★な行~わ

分類番号  資料名 著者・編者名  発行日
財団法人公益法人協会創立25周年記念 公益法人論文選 財団法人公益法人協会 1997年10月17日
サステイナブル・コミュニティフォーラム NPO政策研究所 2000年11月
産業構造審議会NPO部会 中間とりまとめ~要旨~ 産業構造審議会NPO部会 不明
産業構造審議会NPO部会 中間とりまとめ『新しい公益』の実現に向けて 産業構造審議会NPO部会 2002年5月14日
シェルター・DV問題調査研究会議 調査1報告書 日本人女性を対象としたドメスティック・バイオレンスの実態調査 ~日本人女性の経験から暴力の本質と根絶のたえのビジョンを探る~ 財団法人横浜市女性協会 2000年3月
シェルター・DV問題調査研究会議 調査2報告書 マイノリティ女性に対するドメスティック・バイオレンスに関する研究 ~フィリピン女性移住者の経験~ 財団法人横浜市女性協会 2001年3月
シェルター・DV問題調査研究会議 調査3報告書 シェルターを核とした関係援助機関の活動連携実態および法制度・運用に関する調査 財団法人横浜市女性協会 2000年8月
師勝町歴史民俗資料館 研究紀要14 -博物館と回想法ー 師勝町歴史民俗資料館 2004年3月
ジゲおこし情報紙 いんぱくと-縮刷版- 鳥取県ジゲおこし団体連絡協議会 1999年3月
ジゲおこし情報紙 いんぱくと-縮刷版- 鳥取県ジゲおこし団体連絡協議会 2003年3月
ジゲおこし大学卒業論文集 鳥取県ジゲおこし団体連絡協議会 2001年3月
ジゲおこし風土記 PARTⅡ「ジゲおこし」から「誇り」へ 鳥取県ジゲおこし団体連絡協議会 1997年3月
ジゲおこし風土記「ジゲが好き!人が好き!」 鳥取県 1992年3月
静岡・未来・人づくり塾 未来づくり学士名鑑(平成3年度~平成9年度) 静岡県 不明
自治体学会 岡山・倉敷大会 大会報告書 自治体学会 1999年
自治的コミュニティの構築と近隣政府の選択 財団法人日本都市センター 2002年3月
市町村とNPO 市民セクターへのパワーシフト 財団法人東京市町村自治調査会 1999年4月
実験劇場とやま 富山県コロンブス計画の出航 富山県 1990年9月1日
指定管理者制度 「改正」地方自治法244条の概要と問題点 東京自治問題研究所 2004年1月23日
「市民活動に関する研究会」報告書-行政と市民セクターの関係を考える- 東京都 1999年3月
市民・企業・行政の協働による奈良中心部の交通問題の解決へ向けて NPO政策研究所 2000年5月17日
市民が市民を支え合うしくみづくりのための全国知事アンケート報告書 社団法人日本青年会議所NPOでつくるコミュニティ推進委員会 1998年7月
市民活動支援事業報告書~鎌倉市市民活動センターの設立に向けて~ 神奈川県鎌倉市 1998年3月
市民活動団体(NPO)と行政のパートナーシップの在り方に関する研究報告 自治省 2000年7月
市民活動団体基礎調査 東京都 2002年2月
市民活動と共に歩む 佐賀市の基本方針 佐賀県佐賀市 2003年4月
市民活動モデル調査報告書 愛媛県松山市 2000年3月
市民活動モデル調査報告書 東京都三鷹市 2000年3月
市民活動モデル調査報告書 富山県 2001年2月
市民活動モデル調査報告書-神戸市における中間支援組織に関する調査- 神戸市、神戸復興塾 2000年3月
市民活動レポート 市民活動団体基本調査報告書 経済企画庁国民生活局 1997年4月21日
市民公益団体の実態把握調査 経済企画庁国民生活局 1996年6月
市民セクターとともに協働型の地域社会を!自治体学フォーラムin八尾 近畿自治体学会 1998年12月
市民と行政との協働に関する報告書 新潟県上越市 2004年3月
市民と行政の新しい関係の創造に向けて 社団法人川崎地方自治研究センター 1997年9月
市民とコミュニティの新しい関わり方についての研究 市民事業体の活動を中心に 財団法人21世紀ひようご創造協会 1997年3月
社会イノベーション事例集2008 内閣府経済社会総合研究所 2008年3月21日
社会起業家シリーズ 講演録 「社会起業家が切り開く日本の未来と個人の新しい生き方」 東京財団 2003年3月
社会貢献活動団体との協働事業事例集 東京都 2003年1月
社会貢献活動団体との協働マニュアル 東京都 2002年3月
社会貢献者の記録 平成13年度 社会貢献支援財団 2002年2月16日
社会貢献者の記録 平成14年度 社会貢献支援財団 2003年3月31日
社会貢献者の記録 平成15年度 社会貢献支援財団 2004年1月31日
社会貢献者の記録 平成16年度 社会貢献支援財団 2005年1月31日
社会貢献者の記録 平成17年度 社会貢献支援財団 2006年2月28日
社会貢献者の記録 平成18年度 社会貢献支援財団 2007年2月28日
社会貢献者の記録 平成19年度 社会貢献支援財団 2008年2月29日
社会貢献者の記録 平成20年度 社会貢献支援財団 2009年2月27日
社会貢献者の記録 平成21年度 社会貢献支援財団 2010年3月10日
社会貢献資料2002 グッド・カンパニーへの変革(Ⅱ) 社団法人経済団体連合会社会本部 2002年3月
社会保険旬報[増刊] 介護保険情報 社会保険研究所 2000年2月1日
住民参加型在宅福祉サービス団体 組織運営の手引き 社会福祉法人全国社会福祉協議会 1998年3月
住民参加と地方分権でひらく石川の21世紀 石川地域づくり大会記録集 石川県、石川県地域づくり推進協議会 1998年3月31日
「住民参加のシステムづくり」基本構想 石川県、石川県地域づくり推進協議会 1998年10月
「住民参加のシステムづくり」基本構想 [概要版] 石川県、石川県地域づくり推進協議会 1998年10月
住民と地方公共団体の共同による地域づくりに関する調査研究報告書 自治省 1998年3月
重油災害とボランティア 三国ボランティア本部の記録 社会福祉法人三国町社会福祉協議会 1997年7月
女性のチャレンジハンドブック 京都府 2005年3月
自立と協働によるまちづくり読本 地域づくり団体全国協議会 2004年2月29日
新・地方の時代 -主体的地域づくりの同行と課題- 国立国会図書館調査立法考査局 1993年12月
新エネルギーガイドブック 概論編 入門編 導入編 資料編 新エネルギー・産業技術総合開発機構  
新行列のできる講座のつくり方2005年度バージョン 特定非営利活動法人男女共同参画おおた 2005年
人材力活性化プログラム地域づくり活動のリーダー育成のためのカリキュラム 人材力活性化研究会 2011年3月
震災復興における民間非営利活動に関する研究 財団法人21世紀ひょうご創造協会 1996年3月
シンポジウム 「地方分権と情報化」報告書 自治体情報研究会 1997年10月4日
シンポジウム三重 分権時代の自治体変革 プログラム 三重県 2003年1月25日、26日
スケッチ オブ ワークキャンプ 地域を若者育成のフィールドに 若者の人間力を高めるための国民運動事務局 2007日
政策研究会報告書 小さな自治のシステムの研究 群馬県政策研究会 2002年3月
政策評価の方法とシステムについて-チャレンジ!政策評価- 埼玉県 1999年3月
青年ボランティア国際シンポジウム 青年ボランティアが担う21世紀を創ろう 報告書 内閣府国民生活局 2004年6月
世界遺産都市 奈良の交通とまちづくりフォーラム 資料集 奈良県 2000年3月20日
世田谷まちづくりセンター構想案 世田谷区 1991年3月
戦後50年・自治体のシステム転換と分権 第9回「地方新時代」市町村シンポジウム報告書 神奈川県川崎市 1996年12月20日
全国地域づくり先進事例会議 inぎふ<発表資料> 岐阜県、「全国地域づくり先進事例会議inぎふ」実行委員会 1996年6月
全国地域づくり団体プロフィール集 地域づくり団体全国協議会 1995年8月
全国ボランティア活動実態調査報告書 社会福祉法人全国社会福祉協議会 2010年7月
「全国ボランティアフェスティバル」への提言 ~ボランティア・市民活動の推進をめざして~ 第13回「全国ボランティアフェスティバルびわこ」 事業評価委員会報告書 社会福祉法人全国社会福祉協議会全国ボランティア活動振興センター  
先進地域におけるコミュニティビジネス・NPO活動実態調査研究報告書 関東経済産業局 2002年3月
育てるつもりが育てられ -少子化社会に向けて私立幼稚園からの発信ー 京都府 2000年3月