図書コーナー >>>TOPへ
図書名 | 著者・編者名 | 発行日 | 番号 | 分類 | 棚番号 | 貸出禁止 |
公益法人会計 -記帳から計算書類作成まで- | 新井清光/出塚清治 | 1997年4月1日 | 1293 | 1 | A | |
公益法人会計 -記帳から計算書類作成まで- | 新井清光/出塚清治 | 1999年4月1日 | 1558 | 事務所 | ○ | |
公益法人の設立、運営 | 雨宮 孝子 | 1994年7月14日 | 156 | 1 | A | |
甲賀映画祭公式ガイド 第1回 | 阿蘭 ヒサコ 冨部 志保子 | 2005年11月10日 | 1599 | 20 | R | |
公共経営入門 公共領域のマネジメントとガバナンス | トニー・ボベール、エルク・ラフラー | 2008年9月16日 | 1469 | 3 | B | |
公共政策と企業行動 | 能勢 哲也 | 1991年10月10日 | 784 | 2 | A | |
公共政策の基礎 | 宮嶋 勝 | 1994年4月1日 | 785 | 16 | K | |
公共政策のすすめ | 宮本 憲一 | 1998年6月15日 | 786 | 16 | K | |
公共セクターの効率化 | 金本 良嗣 他 | 1991年11月20日 | 787 | 9 | F | |
公共部門の活動と財源問題 | 石田 昌夫 | 1995年3月25日 | 788 | 16 | K | |
講座 自治体職員の能力 | 自治体職員能力研究会 | 1994年7月25日 | 1235 | 16 | L | |
こうだったのかNPOの広報 | 社会福祉法人大阪ボランティア協会 | 2010年3月1日 | 1655 | 14 | K | |
行動の中からの発見 | 萩原 善行 | 1999年6月28日 | 159 | 8 | E | |
甲南まちかど百科 | まちかど百科編集委員会 | 1998年3月1日 | 160 | 20 | Q | |
公務員のためのNPO読本 | 仙台NPO研究会 | 1999年9月1日 | 790 | 7 | E | |
高齢化とボランティア社会 | 高橋 勇悦 高萩 盾男 | 1996年3月15日 | 164 | 4 | C | |
高齢者NPOが社会を変える | 田中尚輝 安立清史 | 2000年11月20日 | 791 | 10 | G | |
国際援助の限界 | ベルトラン・シュウナイダー | 1996年4月10日 | 792 | 6 | D | |
国際プログラムオフィサー | GAP(国際公益活動研) | 1996年10月1日 | 793 | 14 | J | |
国際ボランティア講座 | 毎日新聞社 | 1997年11月4日 | 166 | 4 | C | |
国際ボランティア星野昌子 | 杉山 由美子 | 1999年6月1日 | 167 | 4 | C | |
国民が目覚めるとき | 小田 全宏 | 1998年10月2日 | 795 | 13 | I | |
ここが知りたいNPO法 法人格取得マニュアル | 経済企画庁 国民生活局余暇・市民活動室 | 1999年7月20日 | 801 | 1 | A | ○ |
ここからはじめるNPO会計・税務 | 松原明・水口剛・赤塚和俊 | 2008年5月10日 | 1628 | 3 | C | ○ |
湖国の十一面観音 | 西武美術館 | 1987年1月1日 | 802 | 写真集 | ○ | |
湖国百選 社寺 | 滋賀県企画部地域振興室 | 1993年3月1日 | 171 | 20 | Q | |
心に火をつける人、消す人 | 赤池 学 | 2000年2月9日 | 803 | 13 | I | |
心の復活 | 堀田 力 | 1997年2月20日 | 172 | 4 | C | |
個人・企業の社会貢献 | 大久保 昇 | 1998年12月25日 | 809 | 2 | A | |
個人・企業の社会貢献とマッチングギフト | 特定非営利活動法人 ジャパンウェイ | 2000年2月10日 | 1456 | 2 | B | |
個人の参加を促すためのNPO情報 | 経済企画庁国民生活局 | 1999年8月10日 | 810 | 9 | F | |
個性派地域づくり | 井上 繁 | 1990年10月2日 | 611 | 16 | K | |
子育て新時代の地域ネットワーク | 増山 均 | 1992年8月28日 | 176 | 12 | H | |
「国家」の限界が見えてきた。 | 大前 研一の一新塾 | 1997年4月3日 | 812 | 13 | I | |
「ごっくん馬路村」の村おこし ちっちゃな村のおっきな感動物語 | 大歳 昌彦 | 1998年12月18日 | 625 | 10 | G | |
子どもたちとつくる貧困とひとりぼっちのないまち | 特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろば | 2013年7月21日 | 1668 | 5 | D | |
子どもたちに、ほほえみを | 特定非営利活動法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド | 2009年7月2日 | 1470 | 10 | G | |
子どもたちの叫び 児童虐待、アスペルガー症候群の現実 | 特定非営利活動法人モバイル・コミュニケーション・ファンド | 2007年4月2日 | 1432 | 5 | D | |
この発想が社会を変える -新しい企業価値の創造- | 経団連社会貢献担当懇談会 | 2001年7月21日 | 1271 | 2 | B | |
湖畔の花と実 | 川崎 健史 | 1981年6月20日 | 178 | 20 | Q | |
小舟木エコ村ものがたり | NPO法人エコ村ネットワーキング | 2011年5月30日 | 1637 | 19 | Q | |
ゴミからはじまる未来市民 | 鈴木直也 | 2001年2月9日 | 179 | 17 | M | |
ごみ特ダネ100語 | 日野 仁彦 他 | 1995年5月20日 | 180 | 17 | M | |
コミュニティ・カフェをつくろう! | WAC(社団法人 長寿社会文化協会) | 2007年12月3日 | 1614 | 12 | I | |
コミュニティ・ビジネス | 細内 信孝 | 1999年10月15日 | 1151 | 12 | H | |
コミュニティ・ビジネスと自治体活性化 | 高寄 昇三 | 2002年10月10日 | 1367 | 12 | H | |
コミュニティ再生と地方自治体再編 | 財団法人東北開発研究センター監修・山田晴義+新川達郎 | 2005年8月31日 | 1395 | 16 | M | |
コミュニティデザイン 人がつながるしくみをつくる | 山崎亮 | 2011年5月1日 | 1636 | 12 | I | |
コミニュティと住民活動 | 西尾 勝 | 1994年5月30日 | 817 | 16 | K | |
コミュニティの再生とNPO | 川合正兼 | 1998年5月25日 | 818 | 9 | F | |
コミュニティのちから | 今村晴彦・園田紫乃・金子郁容 | 2010年6月25日 | 1634 | 12 | I | |
コミュニティ・ビジネスの実践 | 財団法人東北産業活性化センター | 2000年10月12日 | 181 | 12 | H | |
これ1冊でわかる小さな会社のマイナンバー制度 やるべきこと、気をつけること | 村阪浩司 | 2015年7月27日 | 1686 | 事務所 | ○ | |
これからどうなる日本世界21世紀 | PHP研究所 | 1983年5月20日 | 819 | 13 | I | |
これからのSR(社会的責任向上のためのNPO/NGO) | 2010年2月 | 1588 | 13 | J | ||
これからの国土と交通 | 森山 誠二 | 2001年12月15日 | 821 | 7 | E | |
これから働き方はどう変わるのか -すべての人々が「社会起業家」となる時代- | 田坂 広志 | 2003年10月17日 | 1419 | 12 | H | |
これだけは知っておきたい個人情報保護 | 岡村久道/鈴木正朝 | 2005年1月5日 | 1358 | 14 | J | |
これでいいのか「災害大国」 | 竹村健一 | 1998年4月30日 | 183 | 9 | F | |
こんな快適な村がありました | 農村開発企画委員 | 1994年9月12日 | 185 | 10 | G | |
こんな公園がほしい | 小野佐和子 | 1997年11月1日 | 186 | 12 | H |