図書コーナー >>>TOPへ
◇19 滋賀県の話題◇
図書名 | 著者・編者名 | 発行日 | 番号 | 分類 | 棚番号 | 貸出禁止 |
6つの真実 高島市における市民協働の歩み | 佐桑あずさ・井上芳恵・榊始・長濱洋・仁賀定夫 編著 | 2011年12月20日 | 1617 | 19 | Q | |
暁に向かって | 宇野 勝 | 1990年9月15日 | 633 | 19 | Q | |
新しい学力観にたつ環境教育 -琵琶湖河畔での水環境学習- | 堀太郎 監修/滋賀県環境教育研修会 編 | 1993年2月5日 | 1167 | 19 | Q | |
いけるね!シカ肉おいしいレシピ60 | 松井賢一 | 2015年6月5日 | 1687 | 19 | Q | |
雨森まちづくり名語録 | 平井 茂彦 | 1997年3月1日 | 21 | 19 | P | |
うまいぞ!シカ肉ー捕獲、解体、調理、販売まで | 松井賢一・藤木徳彦・竹内清・長谷川直・中村勝宏 | 2012年3月31日 | 1653 | 19 | Q | |
うまれる つながる ひろがる | 奥野 哲士 | 1992年5月25日 | 42 | 19 | P | |
近江・若狭の古寺と仏像 | 日本交通公社 | 1994年12月1日 | 55 | 19 | P | |
近江ショートストーリーズ | 木村 泰崇 | 1991年1月1日 | 60 | 19 | P | |
近江商人 | 朝日新聞大津支局 | 1991年8月15日 | 58 | 19 | P | |
近江商人の理念 | 小倉 榮一郎 | 1991年8月1日 | 59 | 19 | P | |
近江東海道 | 淡海文化を育てる会 | 1996年3月30日 | 64 | 19 | P | |
近江の文学 | 木村 善光 | 1994年3月1日 | 69 | 19 | P | |
近江の祭りを歩く | 淡海文化を育てる会 | 2012年3月1日 | 1638 | 19 | Q | |
近江の物語を君に捧ぐ | 木村 泰崇 | 2014年5月21日 | 1674 | 19 | Q | |
近江楽座のススメ学生力で地域が変わる/4年間の軌跡 | 2008年12月23日 | 1591 | 19 | Q | ||
沖島に生きる | 小川 四良 | 1996年7月10日 | 79 | 19 | P | |
環境学と環境教育 | 鈴木 紀雄 環境教育を考える会 | 2001年1月20日 | 105 | 19 | P | |
カロムロード | 杉原 正樹 | 1997年6月20日 | 97 | 19 | P | |
環境学入門9 環境社会学 | 嘉田 由紀子 | 2002年5月24日 | 1428 | 19 | Q | |
気楽に元気で | 淡海ネットワークセンター | 2008年5月20日 | 1529 | 19 | Q | ○ |
近畿・川ものがたり ~川を歩く~ | ラジオ大阪 | 1998年3月1日 | 135 | 19 | P | |
近畿川ものがたり 水辺のくらし | リバープロジェクト | 1998年3月1日 | 100 | 19 | P | |
ぐるっとびわ湖自転車の旅 | 輪の国琵琶湖推進協議会 | 2011年5月23日 | 1631 | 19 | Q | |
小舟木エコ村ものがたり | NPO法人エコ村ネットワーキング | 2011年5月30日 | 1637 | 19 | Q | |
三吉ダヌキの八面相 | 中島千恵子 | 2001年7月10日 | 1583 | 19 | Q | |
滋賀総研10周年記念 まちづくり新時代 -地域の活性化をめざして- | (財)滋賀総合研究所 | 1987年11月9日 | 1391 | 19 | Q | |
滋賀その実像と潮流 | 湖国21世紀研究会 | 1987年3月1日 | 206 | 19 | P | |
滋賀の植生と植物 | 滋賀県自然環境研究会 | 1995年9月1日 | 209 | 19 | P | |
詩集 奥琵琶湖の細波 | 真田かずこ | 2012年4月20日 | 1654 | 19 | Q | |
商店街と現代アート | アーケードアーツの会 | 1999年11月1日 | 243 | 19 | P | |
シリーズ近江文庫 ほんがら松明復活 | 水野馨生里 | 2010年2月25日 | 1561 | 19 | Q | |
新台所からの地球環境 | 環境総合研究所 | 1998年7月1日 | 255 | 19 | P | |
生活世界の環境学 | 嘉田 由紀子 | 1995年5月31日 | 261 | 19 | P | |
世界へとどけ 彦根からのメッセージ | ひこね国際交流会 VOICE | 2001年10月31日 | 933 | 19 | Q | |
続・舞台は米原駅 | 米原鉄道フェスティバル実行委員会 | 2000年3月31日 | 944 | 19 | Q | |
抱きしめて琵琶湖 | 黒田ジャーナル | 1989年10月30日 | 1528 | 19 | 資料棚 | ○ |
小さくともキラリと光る国 日本 | 武村 正義 | 1994年2月10日 | 959 | 19 | Q | |
地球環境のなかの琵琶湖 | 吉良 竜夫 | 1990年7月30日 | 340 | 19 | P | |
知事は何ができるのか | 嘉田由紀子 | 2012年5月15日 | 1651 | 19 | Q | |
中小企業相談センター事件簿 | 森 建司 | 2012年5月15日 | 1652 | 19 | Q | |
手縫い靴と職人 | (社)反差別国際連帯解放研究所しが | 2000年3月31日 | 356 | 19 | P | |
電車と青春 21文字のメッセージ2010 ~初恋・親子・ひとりたび~ | 石坂線21駅の顔づくりグループ | 2010年3月10日 | 1562 | 19 | Q | |
なんで?どうして?誰がこんなことを!Ⅱ | 平野文子 | 2012年7月31日 | 1655 | 19 | Q | |
野の花のように | 早田 リツ子 | 1990年10月10日 | 386 | 19 | P | |
琵琶湖その自然と社会 | 琵琶湖編集委員会 | 1983年10月5日 | 409 | 19 | P | |
琵琶湖に立つ | 稲葉 稔 | 1996年8月1日 | 411 | 19 | P | |
藤樹先生 | 町立青柳小学校 | 1988年4月1日 | 360 | 19 | P | |
ふなずしの謎 | 滋賀の食事文化研究会 | 1995年9月20日 | 419 | 19 | P | |
「水」 | 小谷 博哉 | 1999年2月1日 | 1083 | 19 | Q | |
もうひとつの近江文化① 牛のわらじ | 滋賀県教育委員会 | 1998年3月31日 | 1230 | 19 | Q | |
山門水源の森 里山の再生と保全の10年 | 山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会 | 2011年5月20日 | 1602 | 19 | Q | |
夢・翔ける | 北近江“クリーン&夢語り”実行委員会 | 2001年3月26日 | 569 | 19 | P | |
よみがえれ湖くらし自治 | 自治体研究社 | 1993年12月15日 | 580 | 19 | P | |
わたしたちの湖沼会議 | 湖沼会議市民報告書編集委員会 | 2002年7月10日 | 622 | 19 | Q | |
私たちのホタル 第2号 | 水と文化研究会 | 1991年3月31日 | 594 | 19 | P | |
私たちのホタル 第3号 | 水と文化研究会 | 1992年3月31日 | 595 | 19 | P | |
私たちのホタル 第6号 | 水と文化研究会 | 1995年5月31日 | 596 | 19 | P | |
私たちのホタル 第10号 | 水と文化研究会 | 1999年3月30日 | 597 | 19 | Q | |
私たちの水 第一号 | 水と文化研究会 | 2002年5月25日 | 606 | 19 | Q | |
我ら ネットワーク元気人市民活動・ネットワーク論と実践 | 不明 | 1590 | 19 | Q |