資料コーナー >>>TOPへ
分類番号 | 資料名 | 著者・編者名 | 発行日 |
④ | 風景を生かした地域づくり 報告書 | 滋賀県 | 2004年4月 |
① | 風土力 | おうみ未来塾7期生 | 2007年6月 |
① | フェアトレード関係 | 抜粋 | 不明 |
③ | 福井・滋賀・三重 市民活動フォーラム’98 報告書 | 福井・滋賀・三重市民活動フォーラム実行委員会 | 1999年3月 |
⑨ | 福井県県民社会貢献活動支援基本計画 | 福井県 | 2000年9月 |
⑥ | 福祉NPOリーダーが見たアメリカ~NPOアタディツアー報告書~ ボラネイ☆キャラバン vol.3 | 特定非営利活動法人地域福祉サポートちた、特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ | 2002年11月10日 |
⑨ | ふくしまの地域づくり VOL.21 | 福岡県 | 1998年3月 |
④ | 福祉有償移送サービス道路運送法許可申請手続き | 滋賀県社会福祉協議会 | 2005年7月20日 |
③ | 「ふなずし」を考える | 環境と食の研究会 | 1997年3月 |
⑦ | フルコスト・リカバリー(総費用の回収)-サードセクターが公共サービスを担うために- | 公益社団法人 日本サードセクター経営者協会 | 2011年 9月1日 |
⑨ | プルサーマル 「暴走」するプルトニウム対策 | 原子力資料情報室 | 1998年8月1日 |
③ | ふるさと滋賀の森林 | 第19回全国育樹祭滋賀県実行委員会 | 1995年11月 |
⑨ | ふるさと創生の理念と構想 中間報告 | 自由民主党ふるさと創生推進調査会 | 1990年1月 |
⑨ | ふるさと体験データ集’98 | 財団法人地域活性化センター | 1998年3月 |
③ | ふるさとの原風景をこどもたちに | メダカの学校小田分校事務局 | 2003年2月 |
⑦ | ふれあい・支え合いのきっかけづくり 地域通貨・手引書 | 財団法人さわやか福祉財団 | 2001年3月 |
⑨ | プロセスを大切にした学びの展開 ~福祉教育事例集2004~ | 社会福祉法人全国社会福祉協議会全国ボランティア活動振興センター | 2004年3月 |
⑦ | プロフェッショナル パシリテーター パスポート | 地域の未来・志援センター | 不明 |
⑨ | 分権型社会の構造 | 総理府地方分権推進委員会 | 2000年8月8日 |
⑤ | 分権型社会を拓く自治体の試みとNPOの多様な挑戦 第3号 | 龍谷大学大学院NPO・地方行政研究コース | 2006年12月 |
⑤ | 分権型社会を拓く自治体の試みとNPOの多様な挑戦 第4号 | 龍谷大学大学院NPO・地方行政研究コース | 2007年7月 |
⑤ | 分権型社会を拓く自治体の試みとNPOの多様な挑戦 第5号 | 龍谷大学大学院NPO・地方行政研究コース | 2009年2月 |
⑤ | 分権型社会を拓く自治体の試みとNPOの多様な挑戦 第12号 | 龍谷大学大学院NPO・地方行政研究コース | 2016年3月 |
⑨ | 分権型地方自治の創造にむけて 政策資料No.50 | 大阪地方自治研究センター | 2000年11月 |
⑨ | 分権時代における都道府県のあり方 | 神奈川県「分権時代における自治体のあり方に関する研究会 | 2003年3月 |
⑦ | 分権時代の行政組織についての大阪市職員(30・40歳代)アンケート調査報告書 | 大阪府大阪市政調査会 | 1999年1月 |
⑨ | 分権時代を先導する議会をめざして | 三重県議会 | 2002年3月 |
⑦ | 分権時代を担う地方自治体ネットワーク情報誌 Local Network 【連ren】 1999.9 vol.2 | Local Network【連】編集委員会 | 1999年9月15日 |