資料コーナー >>>TOPへ

◇数字・アルファベット◇(数字~M) ★N~Z

分類番号  資料名 著者・編者名  発行日
1%クラブボランティア体験セミナーレシピ 経団連1%クラブボランティア体験セミナーボランティア・スタッフ 2001年6月15日
①(抱きしめてBIWAKO) 「11月8日みんなやさしくなった」 「抱きしめてBIWAKO」報告集編集委員会 1988年11月8日
1994年~1997年調査報告 現在日本の非営利法人 -日本の財団・社団の実態調査を中心としてー 財団法人笹川平和財団 1997年7月
1996年度年次報告書 阪神・淡路コミュニティ基金 1997年9月1日
1997年度版 大阪コミュニティ財団・アニュアル・レポート 財団法人大阪コミュニティ財団  
1998年度利用団体実態調査報告書 神奈川県立かながわ県民活動サポートセンター 1999年3月
1999 子ども環境会議 滋賀県 1999年8月18日
1999 ボランティア活動研究会議報告 20世紀から21世紀へ 京都市社会福祉協議会、京都市ボランティア情報センター 2000年3月11日
1999年度研究調査等の概要 兵庫県シンクタンク等協議会 2000年3月
2000~2001年 自治労 地域・自治体政策集 創ろう、市民自治のゆたかな社会 自治労政治政策局 2000年3月
2000年度サポート資源開発プロジェクト活動の記録 特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター 2001年3月
2000年度市民活動資金サポートシステム研究会 報告書 三重県 2001年3月31日
2001年市民活動レポート<市民活動団体等基本調査報告書> 内閣府国民生活局 2001年5月10日
2001年度 総会・研究会報告集 日本自治学会 2001年11月
2001年度サポート資源開発プロジェクト活動の記録 特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター 2002年7月
2002 グループホーム ケア セミナー inしが 資料 滋賀県、街かどケア滋賀ネット 2002年9月4日
2002(平成14)年度ー事業・決算・監査報告 年次レポート 2003(平成15)年度ー事業・予算計画(関係資料) 社会福祉法人世田谷ボランティア協会 2003年8月1日
2002全国グラウンドワークサミット 報告書 特定非営利活動法人グラウンドワーク三島 2002年10月5日
2002年しがチャイルドライン報告書 特定非営利活動法人CASN 2003年8月
2002年度 NPOマネジャー養成通信研修 【評価報告書】 特定非営利活動法人NPO事業サポートセンター 2000年3月
2002年度 通常総会資料 特定非営利活動法人NPO高知市民会議 2002年4月
2003年度NPOマネジャー養成通信研修【評価報告書】 特定非営利活動法人NPO事業サポートセンター 2004年3月
2003年度龍谷大学 地域人材・公共政策開発システム オープン・リサーチ・センター年次報告書 第1分冊 龍谷大学 地域人材・公共政策開発システム オープン・リサーチ・センター 2004年3月
2003年度龍谷大学 地域人材・公共政策開発システム オープン・リサーチ・センター年次報告書 第2分冊 龍谷大学 地域人材・公共政策開発システム オープン・リサーチ・センター 2004年3月
2004年 活動報告書  龍谷大学ボランティア・NPO活動センター 2005年3月31日
2004年度NPOマネジャー養成通信研修【評価報告書】 特定非営利活動法人NPO事業サポートセンター 2005年3月
2004年度龍谷大学 地域人材・公共政策開発システム オープン・リサーチ・センター年次報告書 龍谷大学 地域人材・公共政策開発システム オープン・リサーチ・センター 2005年3月
2005年度 エコキャンパスプロジェクト いきもの部会 報告書 滋賀県立大学近江楽座エコキャンパスプロジェクト 生き物部会 2006年3月10日
2006 全国ワークキャンプセミナー報告書 若者の力が社会を変える 独立行政法人国立青少年教育振興機構 2007年4月
2006年度社会起業家育成支援基盤づくり「中間支援の基盤づくり事業」別冊 資料 特定非営利活動法人ひらかた市民活動支援センター社会企業家プロジェクトチーム 2006年
2006年度社会起業家育成支援基盤づくり「中間支援の基盤づくり事業」報告書 特定非営利活動法人ひらかた市民活動支援センター社会企業家プロジェクトチーム 2007年3月
2006年度全国子どもの虐待防止民間団体実態調査報告書 日本子どもの虐待防止民間ネットワーク 2007年3月
2006年度日本子どもの虐待防止民間ネットワーク事業報告書 日本子どもの虐待防止民間ネットワーク 2007年3月
2009年度インターンシップ・プログラム実施報告書 財団法人大学コンソーシアム京都 2010年3月
2010年度インターシップ・プログラム 募集ガイド 財団法人大学コンソーシアム京都 2010年
2011とよなかの市民活動ガイドブック とよなかの市民活動ガイドブック編集委員会 2011年3月
2013年度助成申請者のためのガイド 公益財団法人 大阪コミュニティ財団(OCF)  
2015年度版NPO法人のための施策ガイドブック~NPO法人が利用できる政府の助成・補助・研修等のご案内~ 特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 2015年4月6日
21 HYOGO REPORT 社会的経済と民間非営利組織に関する研究 財団法人21世紀ひょうご創造協会 1998年3月
21C HYOGO REPORT 地域社会と参加システムに関する学際的研究 財団法人21世紀ひょうご創造協会 1999年3月
21C HYOGO REPORT 地域社会と参加システムに関する学際的研究Ⅱ -市民社会・まちづくり・行政システムと住民参加ー 財団法人21世紀ひょうご創造協会 2000年3月
21世紀につあえたい環境「環境とナショナル・トラスト講座」講義録 社団法人日本ナショナル・トラスト協会 1998年3月30日
21世紀の社会構造委員会報告 国民生活審議会総合政策部会 1994年3月
21世紀ひょうご 2000.9 vol.81 財団法人21世紀ひょうご創造協会 2000年9月
21世紀フォーラム No.104 財団法人政策科学研究所 2006年11月
21世紀フォーラム No.105 財団法人政策科学研究所 2007年2月20日
21世紀への人とライフステージを考える 生涯学習社会の学術総合情報誌 社会教育 1998 9 財団法人全日本社会教育連合会 1998年9月1日
´95 自治労滋賀自治研修会 «レポート集» 自治労滋賀県本部自治研推進委員会 1995年6月
99国際セミナー報告 アジアの持続可能なエネルギーへの道すじ 「環境・持続社会」研究センター 1999年1月
AJOCS’s 2009 社会貢献活動年間報告書 全日本社会貢献団体機構 2010年7月22日
AJOCS’s 2013 社会貢献活動年間報告書 全日本社会貢献団体機構 2014年7月24日
AJOCS’s 2014 社会貢献活動年間報告書 全日本社会貢献団体機構 2015年7月23日
BYQ水環境レポート -琵琶湖・淀川の水環境の現状-平成19年度 2007 財団法人琵琶湖・淀川水質保全機構 2008年7月
BYQ水環境レポートー琵琶湖・淀川の水環境の現状ー 財団法人琵琶湖・淀川水質保全機構 2013年
2月
BYQ水環境レポートー琵琶湖・淀川の水環境の現状ー平成24年度 2012 公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 2014年2月1日
BYQ水環境レポート-琵琶湖・淀川の水環境の現状-平成25年度 2013 公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 2015年2月
BYQ水環境レポートー琵琶湖・淀川の水環境の現状ー平成26年度 2014 公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 2016年2月
C’s = Coalition for Legislation to Support Citizen’s Organizations Japan’s”Culture of Giving” and Nonprofit Organizations シーズ=市民活動を支える制度をつくる会(松原明、轟木洋子) 2003年3月
C’s ブックレットシリーズNo.6 非営利セクターを支えるしくみとは Building A Nonprofit Infracture ~サンフランシスコのサポートセンターに学ぶ~ シーズ=市民活動を支える制度をつくる会 1998年5月15日
C’sブックレット・シリーズNo.5 改正NPO法準拠 新版・NPO法人ハンドブック 特定非営利活動法人設立のための検討事項 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会 1998年3月30日
C’sブックレットシリーズNo.3 市民活動促進法案 なにが問題か 増補改訂版 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会 1997年6月2日
C’sブックレットシリーズNo.4 よくわかる『特定非営利活動法人促進法案』第四版 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会 1998年3月20日
C’sブックレットシリーズNo.7 組織の特徴をいかした定款づくりができる NPO法人定款作成マニュアル シーズ=市民活動を支える制度をつくる会 1998年12月3日
C’sブックレットシリーズNo.8 新版 改正NPO支援税制準拠 NPO支援税制がよくわかる本・図解 シーズ=市民活動を支える制度をつくる会 2003年9月11日
CITIZEN 市民活動ネットワークふくい 市民活動ネットワークふくい 1998年8月2日
CO2排出削減戦略の提言 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA) 1997年11月
Community Information No.163 関西電力株式会社地域共生本部地域計画グループ 1997年1月
CS神戸のあゆみ コミュニティ・エンパワーメント-自立と共生を求めて- 特定非営利活動法人コミュニティ・サポートセンター神戸 2003年6月1日
e~まち滋賀 活動レポート2001 財団法人滋賀総合研究所 2002年3月20日
ESD教材活用ガイド 持続可能な未来への希望 財団法人ユネスコ・アジア文化センター 2009年3月19日
ESD推進のしくみを実現する第3ステージ(2009-2011)へ 特定非営利活動法人「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議 2010年3月
ESDの”これから”をデザインする~ESD-J2007活動報告書 特定非営利活動法人「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議 2008年3月
FORUM BOOK 3 市民活動応援講座ハンドブック 財団法人横浜市女性協会/フォーラムよこはま 1997年6月2日
FURUSATO vol 29 財団法人地域総合整備財団(ふるさと財団) 1996年12月15日
G8環境大臣会合並行開催シンポジウム「Don’t Kill京都議定書」資料集 気候ネットワーク 2000年4月8日
H&C財団設立10周年記念調査報告書 まちづくりNPO-成果と展望 H&C財団の助成事業から 財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 2003年7月16日
Hello!菜の花プロジェクト 菜の花エコライフネットワーク、葉の花プロジェクトネットワーク準備会 2001年
ITを利用したたすけあいネットワークづくりモデル研究事業 報告書 財団法人 生協総合研究所 2009年3月
JOICFP PRESENTS 『世界がもし100人の村だったら』が教えてくれた人口問題 財団法人ジョイセフ 2002年12月21日
KOBEの検証シリーズ『別冊』 水害発生!どうつくる?水害ボランティアセンター 震災がつなぐ全国ネットワーク 1999年5月17日
MINTO Vol.37 財団法人民間都市開発推進機構 2008年11月10日