図書コーナー >>>TOPへ

◇10 事例紹介◇

 図書名 著者・編者名  発行日  番号 分類  棚番号  貸出禁止
AARPの挑戦 日本労働者共同組合連合会 1997年10月31日 44 10 G  
NPO愛を力に変えるシステム 朝倉 匠子 1997年8月25日 669 10 G  
NPO再構築への道 パートナーシップを支える仕組み 原田晃樹 藤井敦史 松井真理子 2010年4月30日 1682 10  
NPO時代の幕開け 財団法人国際労働財団 1998年11月25日 683 10 G  
NPOと自治体との協働推進のためのワークシート 田村 太郎 2004年9月1日 1596 10 G  
NPOの可能性 宝塚NPOセンター 1998年7月15日 692 10 G  
NPO「ぽんぽこ」 富永一夫 2000年4月20日 704 10 G  
YOSAKOIソーラン祭 街づくりNPOの経済学 坪井 善明・長谷川 岳 2002年6月5日 610 10 G  
青い目の人形甲南のメリーさん 小林尚美 寺﨑いずみ 2016年3月 1691 10 H  
明日にかかる虹 「東日本大震災」「発達障がい」と子どもたちの現実 阿蘭ヒサコ・冨部志保子 2013年3月28日 1661 10 H  
あなたには夢がある 小さなアトリエから始まったスラム街の奇跡 ビル・ストリックランド+ヴァンス・ローズ 2008年12月10日 1487 10 G  
アメリカで仕事体験 柏木宏 斉藤文栄 1998年5月1日 644 10 G  
いろどり おばあちゃんたちの葉っぱビジネス 立木 さとみ 2006年10月10日 1430 10 G  
エコミュージアム理念と活動 日本エコミュージアム研究会 1997年7月10日 47 10 G  
えひめの地域づくりグループハンドブック (財)えひめ地域政策研究センター 2001年4月1日 54 10 G  
男たちの「私」さがし 中村 正 1997年6月20日 711 10 G  
男らしさから自分らしへさ 中村 正 1996年6月15日 712 10 G  
男らしさからの自由 中村 正 1996年2月20日 713 10 G  
おしゃれなエコが世界を救う サファイア・ミニー 2008年5月19日 1486 10 G  
親子じゃないけど家族です わたしがはじめたディケアハウス 阪井 由佳子 2002年4月15日 1185 10 G  
海外旅行という仕事 エッセイ・評論・書評 小林 天心 2006年2月10日 1422 10 G  
環境NGOをひもとく 小林 純子 湯川 英明 1999年7月29日 104 10 G  
京都発NPO最前線 特定非営利活動法人きょうとNPOセンター・財団法人京都新聞社会福祉事業団 2000年11月25日 768 10 G  
芸術と地域 神奈川県 1992年3月31日 150 10 G  
高齢者NPOが社会を変える 田中尚輝 安立清史 2000年11月20日 791 10 G  
「ごっくん馬路村」の村おこし ちっちゃな村のおっきな感動物語 大歳 昌彦 1998年12月18日 625 10 G  
子どもたちに、ほほえみを 特定非営利活動法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド 2009年7月2日 1470 10 G  
こんな快適な村がありました 農村開発企画委員 1994年9月12日 185 10 G  
サンバの町から 上毛新聞社 1997年3月31日 199 10 G  
シニアが活かすアメリカのNPO マサミ・コバヤシ・ウィーズナー 2002年7月10日 1290 10 G  
市民運動のゆくえ 甲賀 聖士 1993年8月28日 868 10 G  
市民が築く多元社会 NPO・NGO最前線ルポ 岩田 誠 和歌山大学経済学部NPO研究ゼミ 2003年7月25日 1281 10 G  
市民がつくるトンボ公園 寄居町にトンボ公園を作る会 1993年7月12日 220 10 G  
住民図書館25年の歩み 住民図書館25年史編集委員会 2001年10月15日 1123 10 G  
食の未来の先駆者たち 食文化再生、食育、そしてスローフード 金丸 弘美 2007年3月20日 1436 10 G  
女性の市民活動と生活 藤原 千賀 1998年3月31日 911 10 G  
新市民伝 NPOを担う人々 辻 陽明+新市民伝制作プロジェクト 2015年6月11日 1688 10 H  
青年海外協力隊員になるには もろしのぶ 2000年5月10日 264 10 G  
ゼロエミッションからのまちづくり 早稲田いのちのまちづくり委員会 1998年7月18日 270 10 G  
そうだ、葉っぱを売ろう! 横井 知二 2007年9月10日 1485 10 G  
「第10回日本パートナーシップ大賞」受賞事例集「協働」は国を越えて 岸田 眞代 2014年9月30日 1678 10 H  
高槻に生きて愛して 市政のドラマ 江村 利雄 1996年5月8日 296 10 G  
多治見市の総合計画に基づく政策実行-首長の政策の進め方 西寺 雅也 2004年4月30日 1347 10 G  
助けてアトピー 遠藤 榮子 2002年3月15日 1481 10 G  
食べて安心!いのちを守る料理 NPOメダカの学校 2007年7月15日 1483 10 G  
多摩地域リサイクル関連団体ガイドブック(1)活動団体編 東京・多摩リサイクル市民連邦事務局 2000年2月1日 951 10 G  
多摩地域リサイクル関連団体ガイドブック(2)メッセージ編 東京・多摩リサイクル市民連邦事務局 2000年2月1日 952 10 G  
地域診断法 鳥の目、虫の目、科学の目 鵜飼修 2012年3月10日 1620 10 G  
地球市民時代のパートナーシップ 世古一穂 1998年10月1日 961 10 G  
地方都市の町並み景観 小杉 八朗 1993年7月25日 343 10 G  
チャレンジする心 箕輪 優子 2005年9月1日 1480 10 G  
つないで支える。災害への新たな取り組み 「つなプロ」報告書編集委員会 2012年8月15日 1657 10 G  
ドラマとしての住民運動 早川 洋行 2007年2月25日 1482 10 G  
ナホトカ号重油事故 粟野仁雄 高橋真紀子 1997年9月30日 373 10 G  
ニッポンの風景をつくりなおせ 梅原真 2010年6月30日 1630 10 H  
パートナーシップでつくる環境調和型ライフスタイル 経済企画庁国民生活局 1999年8月5日 1029 10 G  
ひとりから始まる。Ⅰ 三橋 規宏 2003年12月25日 1160 10 G  
ひとりから始まる。Ⅱ 三橋 規宏 2004年1月12日 1161 10 G  
火の鳥の女性たち -市民がつむぐ新しい公への挑戦- 中村順子・森綾子・清原佳子 共著 2004年1月17日 1162 10 G  
踏み出す勇気-「食物アレルギー」「生きる力」と子どもたちの現実 阿蘭 ヒサコ 冨部 志保子  2014年3月20日 1671 10 H  
プロップ・ステーションの挑戦 竹中ナミ 1998年8月5日 1056 10 G  
プロとしてNPOで働く、関わる 米国NPOインターンシップの価値 日米コミュニティ・エクスチェンジ 2004年7月10日 1406 10 G  
ぼくをわかって! 阿蘭 ヒサコ・冨部 志保子 2010年3月18日 1549 10 G  
民際外交の挑戦 地域から地球社会へ 民際外交10年史企画編集委員会編 1990年12月20日 1282 10 G  
「村」が地域ブランドになる時代-個性を生かした10か村の取り組みから 関 満博・足利 亮太郎 2007年11月15日 1484 10 G  
山あいの図書館と地域のくらし 澤田 正春 1992年7月7日 564 10 G  
柚子 小さなゆずの村から 中村 成子 2006年3月3日 1421 10 G  
湯布院ゆめ芝居 岩男淳一郎 1991年3月3日 1101 10 G  
よみがえれアサザの咲く水辺~霞ヶ浦からの挑戦~ 鷲谷 いづみ・飯島 博 1999年6月12日 609 10 G  
リサイクル型ライフスタイル調査 東京・多摩リサイクル市民連邦事務局 2000年3月1日 1110 10 G  
ワークショップ事例集ファシリテーター養成研修修了生14人からのメッセージ 滋賀県市町村職員研修協会 2000年3月1日 1593 10 G  
私のだいじな場所 公共施設の市民運営を考える 【第二版】 協働→参加のまちづくり研究会 2006年3月1日 1410 10 G