資料コーナー >>>TOPへ
分類番号 | 資料名 | 著者・編者名 | 発行日 |
③ | アートインナガハマ2003 ガイドブック | アートインナガハマ2003実行委員会 | 2003年 |
④ | アール・ブリュリットを巡るトークシリーズ ドキュメントブック | 社会福祉法人滋賀県社会福祉事業団 | 2013年 3月29日 |
⑨ | あいち協働ルールブック2004~NPOと行政の協働促進に向けて~ | 愛知県 | 2004年5月 |
⑥ | 愛知県NPO財務分析調査事業 NPO法人の財政・財務の実態 | 特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ | 2012年3月 |
⑪ | あおい琵琶湖 四訂版 | 滋賀県教育委員会、滋賀県生活環境部 | 1996年3月 |
④ | あおい琵琶湖(四訂版) | 滋賀県 | 1996年3月 |
④ | 赤坂山の自然 ガイドブック | マキノ町 | 1998年3月 |
⑦ | 秋田いろり塾ネットワーク 活動報告書 | 秋田いろり塾ネットワーク | 2004年3月20日 |
⑦ | アクションで大展開 グラウンドワーク三島のパートナーシップ構築のノウハウ | 特定非営利活動法人グラウンドワーク三島 | 2003年9月 |
⑦ | アジア女性基金 公開シンポジウム報告書 女性に対する暴力 «暴力を未然に防ぐために» | 財団法人女性のためのアジア平和国民基金 | 2006年3月 |
⑨ | アジア女性基金公開フォーラムの記録 「だから、戦争」の論理と心理 -女性、国民、アジアの視点からー | 財団法人女性のためのアジア平和国民基金 | 2003年3月 |
⑨ | アジア女性基金公開フォーラムの記録 東京・新宿発ー日韓協力の新しい街づくり | 財団法人女性のためのアジア平和国民基金 | 2005年3月 |
⑨ | アジア女性基金公開フォーラムの記録 日韓学生のフォーラム2004 メディアと体験と日韓関係 | 財団法人女性のためのアジア平和国民基金 | 2004年8月 |
⑨ | アジア女性基金公開フォーラムの記録 日韓学生のフォーラム2005 日韓・市民の時代をどうつくるか | 財団法人女性のためのアジア平和国民基金 | 2005年12月 |
⑨ | アジア女性基金公開フォーラムの記録 日韓学生のフォーラム2006 平和の島・済州で考える日韓関係ー歴史そして未来 | 財団法人女性のためのアジア平和国民基金 | 2006年8月 |
⑥ | アジアにおけるフィランソロピーと法律 | 特定非営利活動法人日本NPOセンター | 1999年9月 |
⑧ | アジアの人々をつなぐネットワーク -その多様な試みー | 財団法人トヨタ財団 | 2006年8月9日 |
⑧ | アジアへの触媒を求めて | 財団法人トヨタ財団 | 2005年3月30日 |
③ | 明日の大津のために~市街地商店街の再生をめざして~ | 中小企業診断協会滋賀県支部 | 1998年1月 |
⑥ | 預かりとひろば 子育て支援環境づくり実践ハンドブック | 特定非営利活動法人NPO事業サポートセンター | 2003年3月20日 |
④ | あすへの話題 | 上原恵美(滋賀県政策監) | 1992年 |
⑦ | 明日を担うアジア・オセアニアへの挑戦 公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団のあゆみ |
公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団のあゆみ | 2012年11月 |
④ | 新しい淡海文化シンポジウム プログラム | 志賀町 | 1995年2月5日 |
① | ”新しい淡海文化の創造”に向けて(1)-[淡海文化推進サポートセンター」に期待する- | 抜粋 | |
③ | ”新しい淡海文化の創造”に向けて(1)-[淡海文化推進サポートセンター」に期待する- | 淡海研究会 | 1997年 |
③ | ”新しい淡海文化の創造”に向けて(2)-まちづくりにおける公民パートナーシップの構築のために- | 淡海研究会 | 1998年3月 |
③ | ”新しい淡海文化の創造”に向けて(3)-滋賀県の工業のあり方を考える- | 淡海研究会 | 2000年3月 |
⑨ | 「新しい公共」を考える横浜会議~ポスターセッション~ プログラム | 神奈川県横浜市 | 2005年11月7日、8日 |
⑧ | 新しい高齢者社会の創造 21世紀の高齢者像とは何か 監修:厚生省老人保健福祉局老人福祉振興課 | 中央法規出版 | 1997年5月30日 |
⑨ | 新しい市民社会の構築に向けた基礎調査 | 三重県、財団法人三重社会経済研究センター | 1997年3月 |
④ | 新しい生活文化創造のための市民事業の展開 | 財団法人滋賀総合研究所 | 1997年3月 |
⑥ | 新しい物語が生まれだした「つながりこわし」から「つながりづくり」へみんなでつくるコムケア物語の4年目 | コミュニティケア活動支援センター | 2005年5月20日 |
⑥ | アメリカの都市における市民主体のまちづくり -NPO (民間非営利法人)による展開ー | 世田谷まちづくりセンター | 1994年3月 |