資料コーナー >>>TOPへ

◇4 県内公共・行政関係◇(数字~さ行) ★た行~わ

分類番号  資料名 著者・編者名  発行日
´95 自治労滋賀自治研修会~レポート集~ 自治労滋賀県本部自治研推進委員会 1995年6月
1999 子ども環境会議 滋賀県 1999年8月18日
2002 グループホーム ケア セミナー inしが 資料 滋賀県、街かどケア滋賀ネット 2002年9月4日
e~まち滋賀 活動レポート2001 財団法人滋賀総合研究所 2002年3月20日
NEWSな人権(ニュースなじんけん) 財団法人滋賀県人権センター 2007年3月1日
NOTOGAWA みんなが主役のまちづくり 能登川町 1998年3月
NPO活動推進自治体フォーラム滋賀大会 報告書 滋賀県 2007年3月
NPOと行政等とのパートナーシップのあり方 財団法人滋賀総合研究所 2001年3月
NPOとの協働を推進するためにNPOと行政等とのパートナーシップのあり方 滋賀県 2002年
NPOとの協働を推進するためにNPOと行政等とのパートナーシップのあり方(職員向けガイドブック) 滋賀県 2002年7月
アール・ブリュリットを巡るトークシリーズ ドキュメントブック 社会福祉法人滋賀県社会福祉事業団 2013年
3月29日
あおい琵琶湖(四訂版) 滋賀県 1996年3月
赤坂山の自然 ガイドブック マキノ町 1998年3月
あすへの話題 上原恵美(滋賀県政策監) 1992年
新しい淡海文化シンポジウム プログラム 志賀町 1995年2月5日
新しい生活文化創造のための市民事業の展開 財団法人滋賀総合研究所 1997年3月
生きがい活動コーディネイトシステム研究報告書 財団法人滋賀県レイカディア振興財団 2002年3月
海なし7県15年のあゆみ 森林整備のための応益分負担制度の確立をめざして 森林の公益的機能拡充推進協議会 2001年3月25日
愛知川河辺森「建部の森」の自然 -河辺いきものの森自然環境調査業務報告書 八日市市市民部花と緑の推進室 1997年3月31日
近江八幡市の環境 平成11年度版(平成8・9・10年度報告) 近江八幡市 2000年3月
近江八幡のまちづくり 近江八幡市 1997年3月
近江八幡のまちづくり 近江八幡市 1996年3月
近江八幡のまちづくり 1972~91 社団法人近江八幡青年会議所 1991年9月28日
近江八幡市まちづくり構想~22世紀をめざしたまちづくりビジョン~ 近江八幡市 総合政策部政策推進課 2012年3月
淡海文化推進懇談会報告 淡海文化推進懇談会 1995年1月
淡海文化総合推進調査報告書 財団法人滋賀総合研究所 1995年2月
淡海文化総合推進調査報告書 財団法人滋賀総合研究所 1994年3月
近江歴史回廊構想 滋賀県 1994年1月
大津・湖南地域魅力づくり 立命館大学経済学部サービスマネジメントインスティチュートプロジェクトチーム 1999年3月
大津・志賀地域まちづくり提案書 滋賀県、大津・志賀地域まちづくりNPO会議 2002年3月
大津市ボランティア連絡協議会10年史 すべての人の幸せを願って 大津市ボランティア連絡協議会 1996年9月
学習情報システム「におねっと」の手引き(平成11年作成) 滋賀県教育委員会 1999年12月
活動支援の強化に向けて~ボランティア・市民活動支援組織の現状とこれから~ 社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会 2016年3月
環境からの学びを行動へ ~滋賀の環境学習データ集2012~ 滋賀県琵琶湖環境部環境政策課 2013年3月
きづき・きっかけ・きずな ボランティア2007 報告書 社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会 2008年3月
協働キホンの基20 協働のまちづくりのための入門テキスト 財団法人草津市コミュニティ事業団、特定非営利活動法人おうみNPO政策ネットワーク 2008年8月
くさつ子育てガイドブック 草津市地域子育て支援センター 2005年3月
くさつ市民活動情報2004年 財団法人草津市コミュニティ事業団 2004年2月
くさつ市民活動情報2006 団体情報版 財団法人草津市コミュニティ事業団 2006年3月
くさつ市民活動情報2006年 財団法人草津市コミュニティ事業団 2006年3月
京滋奈三・広域交流圏-隠れ街道・隠れ里- 「おもしろ観光ルート」調査報告書 京滋奈三・広域交流圏研究会 2006年3月
県民の社会貢献活動促進のための基本的な考え方 滋賀県 2000年
講演シリーズ2 石積み 滋賀県職員研修所 1998年
高齢期の「居場所」に関する調査研究報告書 社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会レイカディア振興部 2004年3月
湖国21世紀への波動 財団法人滋賀総合研究所 1985年4月30日
こだわりの滋賀の地域社会づくり~「新しい淡海文化の創造」をめざして~ 財団法人滋賀総合研究所 1994年2月
湖北長浜の民家を訪ねる 湖北観光情報茶屋四居家 不明
湖北町閉町記念誌 湖北 滋賀県湖北町 2009年11月
コミュニティビジネス 起業ガイドブック 財団法人滋賀県産業支援プラザ  
コミュニティビジネスニーズおよび実態調査報告書 滋賀県 2005年2月
今月のみどころ 今月の自然観察 No.58~No.69 1997年4月~1998年3月 滋賀県立朽木いきものふれあいの里 不明
ザ・村おこし 農業富民別冊 財団法人富民協会 1986年10月10日
災害ボランティアセンターの支援体制の強化に向けて 社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会 2016年3月
「滋賀2020年の社会」基礎研究 30年の変遷そしてこれからの30年 財団法人滋賀総合研究所 1993年3月
「滋賀2020年の社会」基礎研究 データにみる滋賀の実像 財団法人滋賀総合研究所 1993年3月
滋賀+1(プラスワン) 2002Winter 特別号vol.1 滋賀県 2002年1月
滋賀県環境ボランティア活動・提言集 滋賀県 1999年3月
滋賀県環境ボランティアリスト 滋賀県 1997年3月
滋賀県協働提案制度の創設に関する提言書 滋賀県協働提案制度検討委員会 2009年1月6日
滋賀県自然誌 総合学術調査研究報告 財団法人滋賀県自然保護財団 1991年10月8日
滋賀県自然誌 総合学術調査研究報告 付図・付表 財団法人滋賀県自然保護財団 1991年10月8日
滋賀県住生活基本計画 滋賀県 2012年3月
滋賀県男女共同参画計画 パートナーしが2010プラン第2次改訂版 滋賀県 2008年5月
滋賀県男女共同参画計画 パートナーしが2010プラン第2次改訂版 概要版 滋賀県 2008年5月
滋賀県地域福祉支援計画~支え手よし・受け手よし・地域よしの地域福祉「三方よし」計画~ 滋賀県 2016年3月
滋賀県におけるコミュニティ施策検討調査 報告書 財団法人滋賀総合研究所 1999年3月
滋賀県における土地利用の現状と対策 滋賀県総合政策部 県民活動生活課 2014年1月
滋賀県によって望ましいコミュニティビジネスのあり方検討報告書 滋賀県 2006年3月
滋賀県のボランティア活動の現状と課題 地域社会の支援のあり方 財団法人滋賀総合研究所 1995年3月
滋賀県ビオトープネットワーク長期構想 滋賀県 2009年2月
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 研究報告書 平成20年度 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 2010年1月
滋賀社会福祉研究-第17号- 滋賀県社会福祉協議会 2015年2月
滋賀総研 15年のあゆみ 財団法人滋賀総合研究所 1993年3月
滋賀の企業支援ガイドブック 2005年度版 財団法人滋賀県産業支援プラザ 2005年
滋賀の企業支援ガイドブック 2006年度版 財団法人滋賀県産業支援プラザ  
滋賀の企業支援ガイドブック 2008年度版 財団法人滋賀県産業支援プラザ 2008年5月
滋賀の企業支援ガイドブック 2009年度版 財団法人滋賀県産業支援プラザ 2009年5月
滋賀の協働事例集~多様な主体との協働を推進するためのシーズ~ 滋賀県、特定非営利活動法人ひとまち政策研究所 2009年1月
滋賀のミレニアム 記念論文入賞作品集 財団法人滋賀総合研究所 2001年3月
自治会活動関係資料    
自治会活動ハンドブック 財団法人滋賀総合研究所 2000年3月
シニアのための市民活動ディレクトリ「平成20年度ボランティア・NPOファーストステップ事業」ライフビジョンコース 滋賀県県民活動課 2008年11月
市民が描く守山の未来 -あちづくり市民アンケートー もりやま市民サロン 1997年6月
市民活動情報2003年 財団法人草津市コミュニティ事業団 2003年2月
市民活動団体リスト 平成12年度 草津市パートナーシップ推進課 2000年
市民協働のまちづくり推進指針 滋賀県高島市 2008年3月
市民と行政が協働で行う大津(まち)づくり体制促進のために 大津市 1999年
新旭町50年の歩み 新旭町役場 2004年11月
新近江商人塾 講義録 -新しい豊かさへの提案- 滋賀県 1987年3月
新・湖国ストーリー2010 概要版(点字版) 滋賀県 1997年4月
人権ワークショップ教材集 解き放ちのおもちゃ箱 財団法人滋賀県人権センター 2005年1月31日
人権ワークショップ教材集 わたし解き放ち 財団法人滋賀県人権センター 2004年1月31日
水害から命を守る地域づくり 滋賀県民宣言 滋賀県 不明
世界湖沼データブック 滋賀県琵琶湖研究所、総合研究開発機構 1984年
全滋連 No.39 全国滋賀県人会連合会 2012年10月25日
全滋連 No.40 全国滋賀県人会連合会 2012年3月5日