第15期おうみ未来塾 「第7回サブ講座」 2018.1.20

「グループ活動の目標設定と
    事業計画に伴うスケジュール管理」
◉2019年1月20日(日)
  9:00〜12:00 (塾生会)
  13:00〜17:00 (第7回サブ講座)
◉滋賀県立県民交流センター 301会議室
◉講師 河合将棋さん
◉昨年6月から11月までの座学、フィールドワークの「基礎実践コース」を修了し、実際、地域に入り、地域の課題を発見し、地域の方と課題解決に取り組むグループ活動の「創造実践コース」がスタートしました。
12月に形成されたグループ3つが、現在、決定した地域・テーマでまずは、視察やヒアリングからの活動を始動しています。
各グループが作成したグループ活動計画書を講師の河合将生さんの指導、アドバイスをもとに、さらにブラッシュアップ、意見交換、修正を行い、具体化していくことが今回の講座の目的。
皆さんの積極的な意見交換は、半年の成長の証です。真剣に向き合えば向き合うほど、課題、壁にぶち当たり、解決策を模索する塾生たち。
グループが違えど、15期塾生皆で意見を出し合う仲間意識は、担当者としては大変嬉しいです。
今年12月に卒塾する頃には、もっともっと成長し、仲間の絆を深めて地域リーダー「地域プロデューサー」として、それぞれのフィールドへ羽 ばたいていくことでしょう。
15期生の活動地域は、
甲賀、彦根、守山です。
塾生の応援、サポートをよろしくお願いします。
             おうみ未来塾 担当 青木


講師 河合将生さん
■プロフィール
1974年静岡県生まれ。2011年7月にoffice musubime (オフィス ムスビメ)を設立。寄り添って伴走する第三者として、身近な相談相手や多様な人・団体をつなぐ役割を通し、組織診断・組織基盤強化、ファンドレイジング支援など、各団体の支援に取り組む。具体的な事例として、Panasonic NPOサポートファンド組織基盤強化事業等の伴走支援、大阪マラソンチャリティ事務局、社会的認証開発推進機構・専務理事、ひょうごコミュニティ財団・理事、ムラのミライ監事など。大学の非常勤講師としてNPO論やボランティア論などの担当も。日本ファドレイジング協会関西チャプター共同代表。
当センター事業の2018年度社会的インパクト評価普及事業の伴走支援・研究会のコーディネーター